昭和35年
年次経済報告
日本経済の成長力と競争力
経済企画庁
目次
前書き
総説--日本経済の成長力と競争力--
序言
34年度経済の回顧
日本経済の成長力と国際競争力
貿易、為替自由化と日本経済
結語--高成長維持のために--
昭和34年度の日本経済
貿易
為替収支の動向
輸出
輸入
貿易物価の動き
貿易自由化の推進
鉱工業生産
数量景気の展開と産業の発展
数量景気の持続要因
設備投資
34年度設備投資の特徴
資本財機械需要の拡大
企業経営
好況過程の利益上昇
利益上昇の背景
増大した投資と企業経営
中小企業
活発化した企業活動
深刻化した労働力不足
むすび
建設
概況
公共事業の拡大要因
地域計画の現況
土地問題
農業
農業生産と農産物価格
農村人口の離村と兼業化の進展
好調な農家経済
当面した問題点
林業・水産業
林業
水産業
交通・通信
国内輸送
国際輸送
通信
財政
順調な推移をたどった34年度財政
当初予算の性格
新段階にきた公共事業--産業基盤の整備
社会保障制度の新展開--国民年金の創設
34年度財政の実行
35年度予算
金融
産業資金供給の増加と資金需要の内容
銀行資金繰りの変化とその要因
金融市場引締りの様相と金融政策の展開
むすび
物価
年度間の物価の推移
物価の安定とその要因
労働
概況
好況下における雇用の動向
景気上昇と賃金
国民生活
概況
34年度の国民生活の特徴とその要因
所得消費の階層別変動
国際的にみた国民生活の特徴
日本経済の国際競争力と構造政策
西欧の貿易自由化とその背景
貿易自由化の展開とその対策
西欧における国際分業
西欧と日本との自由化の条件の比較
日本経済の国際競争力の評価
価格面からみた国際競争力
国際競争力の現状
労働生産性と賃金の国際比較
我が国企業の経営力
金利割高の原因と低下の諸条件
産業構造政策への配慮
日本貿易の構造と世界需要
高度加工産業の確立
部品工業の専門化
農業高度化への道
労働需給と労働移動
社会的間接資本の充実
輸送部門の技術近代化への努力
≪ 附属資料 ≫