内閣府ホーム
内閣府の政策
経済財政政策
白書等(経済財政白書、世界経済の潮流、地域の経済等)
白書等(過去のデータ)
地域の経済2004
平成16年度版 地域の経済2004 目次
平成16年度版 地域の経済2004 目次
平成16年度 地域の経済2004
(経済財政政策担当大臣報告)
-地域経済とグローバル化-
平成16年11月
内閣府政策統括官
(経済財政分析担当)
「地域の経済2004」の公表にあたって
「地域の経済2004」で用いた地域区分
第1部 地域経済とグローバル化
第1章 地域経済の現状
1.人口からみる地域の現状
2.縮小傾向にある地域間の経済格差
3.全国的に進展するサービス化
第2章 地域経済とグローバル化
第1節 グローバル化に適応する地域の製造業
1.製造業の概況
2.グローバル化に対応して活性化を図っている12の事例
3.成長企業の事例
<コラム> アジア地域への地の利を活かし、様々な取組を行う九州
<コラム> グローバル化の事例 有限会社X(福岡県飯塚市)
4.まとめ
第2節 輸出に活路を見出す日本の農業
1.活発化する農産物輸出の取組
2.台湾向けのリンゴが好調
3.「守り」から「攻め」の農業へ
第3節 外資系小売業の日本進出
1.外資系小売業の日本への進出
2.苦戦する外資系小売業
3.日本の消費者は品質を最重要視
4.電子商取引市場と外資系企業
5.消費者利益につながる外資系小売業の日本進出
第4節 外国人観光客増加への取組を通じた地域経済の活性化
1.増加傾向にある外国人観光客
2.観光統計の問題点
3.苦戦する地域のテーマパーク
4.誘致成功地域から学べること
5.潜在的観光資源は豊富
6.観光連携に取り組む九州と北海道観光の現状
7.まとめ
第2部 緩やかに再生する地域経済
第1章 緩やかに回復する地域経済
第1節 緩やかな回復の進む地域経済
1.地域経済動向からみた地域経済
2.地域景況インデックスからみた地域経済
3.過去2回の回復局面との比較
4.地域ごとに景気循環を付ける試み
5.倒産件数は大きく減少
6.マインド面でのばらつきはなくなってきている
<コラム> 北海道の回復はなぜ遅いのか
第2節 企業部門の回復が進む
1.地域によってばらつきの大きい生産の回復
2.おおむね全地域で増加した設備投資
3.アジア向け輸出の増加する地域の輸出
第3節 総じて改善の進む地域の雇用
1.雇用指標にみる地域の雇用動向
2.雇用の改善に影響を与える要因
<コラム> 固定的な完全失業率の地域別の動き
第4節 持ち直しのみられる地域もある個人消費
1.地域間のばらつきが比較的小さい消費動向
2.既存店の前年比マイナスが続く
3.通説ほど盛んではない地方圏への大型小売店の出店状況
4.デジタル家電は全国的に好調
5.地域のサービス消費の動向把握の難しさ
<コラム> 鳥インフルエンザ(高病原性鳥インフルエンザ)の影響
<コラム> 消費税総額表示の影響
第5節 公共投資削減の影響
1.減少の続く公共事業関係費
2.地域経済への影響
第6節 三大都市圏では下げ止まりの兆候もみられる地価動向
1.大都市圏では下げ止まり、地方圏では下落が続く
2.上昇し始めた地点もみられる大都市圏
3.依然として下落傾向にある地方圏
<コラム> 足利銀行破たんと栃木県の経済情勢
<コラム> 九州新幹線の開業効果
第2章 地域経済活性化のための行政効率化の推進
第1節 地方の行政改革への取組状況
1.フラット化への取組
2.定員管理の適正化
3.給与抑制の取組
4.目標管理制度の導入への取組
5.民間人材の登用
6.予算制度改革の実施
7.減債に向けた計画的な取組
8.都道府県税の収納率向上についての取組
9.公共工事のコスト削減と地域要件
10.アウトソーシングへの取組
11.指定管理者制度の活用
12.外郭団体の統廃合の取組
第2節 地方公務員の給与に関する一考察
おわりに ―グローバル化時代の地域経済―
参考文献等
図表目次
このページの先頭へ