第1部 第2章 第1節 グローバル化に適応する地域の製造業 3.

[目次]  [戻る]  [次へ]

3.成長企業の事例

(1) グローバル化に取り組む成長企業

プラザ合意以降に急速に進んだ円高と90年代の長期にわたる経済の低迷状態という厳しい経営環境に直面して、企業はコストダウン、技術開発、新商品の開発等の努力に励む一方で、海外進出・海外調達などのグローバル化の努力を行ってきた。

この項では、グローバル化と企業のメリットについて考察するため、グローバル化に取り組みながら、売上を順調に伸ばし続けている企業のうち、9の事例(23)を取り上げその状況を分析した。

ここでは、売上を順調に伸ばし続けている企業を「成長企業」と呼ぶ。

全国の法人企業の中から成長企業を抽出するため帝国データバンクの「企業概要ファイル」に収録された企業の中から、次の条件に該当する企業を抽出した。

  1. 各企業の決算において、最新期と前期の2期(2年)連続して売上高が10%以上伸びていること
  2. 最新決算期において、税引後利益が黒字であること
  3. 最新決算期において、売上高が5億円以上であること
  4. 従業員が30名以上であること

次に、以上の条件により抽出した企業の中から、グローバル化のメリットを活用している企業を選び出し、その特徴、グローバル化とのかかわり方やそのメリット等について、企業ごとに整理・分析した。

取り上げた成長企業とグローバル化への取組

<各種フラットパネルディスプレイ製造用の精密機械の製造>

国内に販売先のなかった製品の市場を求めて、韓国の大手電気メーカー相手の販路を開拓。代理店も自ら構築した。その後、中国・台湾へも営業を展開し、現在売上高に占める輸出比率は7割を超える。

<各種工作機械の製造>

国内取引先の大手自動車メーカーが海外に生産拠点を移転させることに対応して、アメリカとタイに現地法人を設立。海外での事業を展開するに伴って得た情報を基に、海外から低コスト・高品質の部材の調達も積極的に行っている。

<各種精密歯車及び精密歯車製造機械の設計・製造>

企業の設備投資需要に左右される経営の安定化を目的に、韓国・台湾に、現地では加工技術のない精密歯車製造機械を輸出。海外主要メーカーの約半分の製品価格という競争力も持つ。海外での現地生産は行っていない。

<広幅インクジェットプリンタの製造>

市場の大きい欧米でのシェアの拡大を目指し、アメリカ、オランダに現地法人を設立。欧米以外の海外市場向けには低価格機種の投入も検討。海外での現地生産は行っていない。

<各種工業用金型の製造・試作>

韓国の企業が持たない技術を活用すべく、韓国に金型の試作・製造を行う現地法人を設立し大手電気メーカーとの取引を行っている。アメリカでも金型の試作を行う法人の設立を予定。

<電子部品・デバイスの製造>

液晶事業に積極的な韓国大手メーカーに対応することを目的として、韓国に現地法人を設立。設立に際しては、事前に韓国政府から「高度技術随伴事業」の認定を取得し、税の減免を始めとする各種支援を受けた。韓国の現地法人で生産を行っている。

<液晶各種検査装置の設計・製造>

韓国・台湾の液晶関連産業の躍進を予想し、大手電気メーカーに対して積極的に営業を展開。営業を展開したメーカーの液晶検査装置の80%以上を同社の製品が占める。海外での現地生産は行っていない。

<プリペイドカード式AVシステムの開発・製造>

低コストの部品をマレーシア、シンガポール等の東南アジア諸国から輸入。また、アメリカやオランダの企業からライセンスの供与を受け低価格・高付加価値商品の製造を行う。海外での現地生産は行っていない。

<日用雑貨品の製造>

低コストの原材料・製品を中国等から直接輸入。ボトルウエットティッシュについては品質の向上を図るため中国に現地法人を設立して生産を行う。

(2) 成長企業のグローバル化への様々な取組

以上の成長企業の事例をみると、低コストの原材料、部品、製品を海外から調達している事例、独自の技術を持って海外の市場を開拓している事例、最適地での生産を目的として現地法人を設立している事例など様々なグローバル化への取組が見られる。また成長企業の中には、グローバル化のメリットとして、コスト削減、市場の拡大以外に、海外メーカーからの新技術の動向や営業機会に関する情報の素早い入手等を挙げる企業がある一方で、グローバル化を進めるに当たって克服してきた問題点として、販売代理店の構築の困難さや製品の品質確保の困難さを挙げる企業もある。このような企業の、グローバル化のメリットを生かしつつ問題点を克服する努力が企業の成長となって現れている。

[目次]  [戻る]  [次へ]