昭和28年 年次経済報告
昭和28年
内閣府
経済審議庁
目次
第一部 ―自立経済達成の諸条件―
- 一 序言
- 二 昭和二七年の経済循環
- 1 昭和二六―二七年の推移における特色
- 2 有効需要はどこでふえたか
- (一)輸出の減退と特需の増大
- (二)財政の購買力
- (三)高水準を保つた産業設備投資
- (四)国民消費の異常な膨張
- 3 国民所得とその支出
- 4 消費は何故増大しえたか
- (一)手取所得の増大
- (二)賃上げと企業利潤
- (三)個人営業主の所得
- (四)貯蓄の増大
- (五)消費財の供給
- 5 景気を支えた二つの要因
- (一)企業の対応措置
- (二)金融の役割
- (三)経済循環の総括的評価
- 三 動乱ブームの総決算
- 1 動乱後の景気一巡化過程
- (一)物価の変動
- (二)製品、原料価格と賃金
- (三)利益率の推移
- 2 動乱後の経済水準の上昇
- (一)昭和二七年の経済水準
- (二)特需を前提とした均衡体制
- (三)経済水準上昇の検討
- 四 自立経済達成の諸条件
- 1 ますます重くなる経済負担
- (一)賠償、その他
- (二)人口増加の重圧
- 2 正常貿易増大の諸問題
- (一)国際的条件の変化
- (二)輸出を阻む国内的要因
- (三)コスト高の原因
- 3 国内資源の開発(外貨負担の節減)
- (一)食糧増産への期待
- (二)有望な合成繊維
- 4 資本蓄積の検討
- 五 結語
第二部 各論
- 一 貿易
- 1 概況
- 2 輸出の動向
- 3 特需への依存
- 4 輸入規模の拡大
- 5 国際収支の状況
- 6 日本貿易の当面する諸問題
- 二 鉱工業生産、企業
- 1 鉱工業生産と需給の動向
- 2 企業経営の分析
- 三 建設
- 1 国土開発ならびに国土保全
- 2 建築
- 四 運輸通信
- 1 海外輸送
- 2 国内輸送
- 3 電話
- 五 財政
- 1 昭和二七年度予算の性格
- 2 政府資金の対民間収支
- 3 租税
- 4 財政投資
- 六 金融
- 1 通貨と産業資金の供給
- 2 金融の動向
- 七 物価
- 1 わが国物価の国際的地位
- 2 原料高の現状
- 3 価格割高の対応策
- 八 農業(林・水産業)
- 1 農家経済の動向
- 2 農家所得変動の諸要因
- 3 今後の問題
- 林業
- 水産業
- 九 労働
- 1 人口および雇用
- 2 労働条件
- 一〇 国民生活
- 1 国民消費水準の上昇
- 2 都市生活
- 3 農家の生活
- 4 生活物資供給量の変遷
- 5 住宅事情
- 6 財政と国民生活件
- 図表目次
- 附図・附表目次
- 正誤表
※システム上旧字体での表記が出来ない場合、常用漢字での表記になっております。