平成5年

年次経済報告

バブルの教訓と新たな発展への課題

平成5年7月27日

経済企画庁


[年度リスト]

目次

平成5年度年次経済報告(経済白書)公表に当たって

はじめに

第1章 低迷が続いた日本経済

 第1節 今回の景気調整過程の概観

 第2節 慎重化した家計行動

  1 低い伸びが続いた個人消費

  2 回復の動きが続く住宅建設

 第3節 停滞した企業活動

  1 減少続く民間設備投資

  2 長期化した在庫調整

  3 減少が続いた企業収益

 第4節 景気低迷を反映した動きが続く雇用情勢

  1 雇用の動向と雇用調整の動き

  2 失業率の動向

 第5節 景気調整下での財政金融政策

  1 財政政策の動向

  2 金融政策の動向

 第6節 今回の景気調整過程の特色

  1 景気循環をいかに把握するか

  2 今回の景気調整過程の特色

  3 景気の現局面と今後の展望―着実な回復への条件

第2章 バブルの発生・崩壊と日本経済

 第1節 日本経済へのマグニチュード

  1 国民経済的規模で進行した資産価格変動

  2 資産価格変動と経済各部門のバランスシート

 第2節 株価・地価の動きとその背景

  1 株価・地価の推移

  2 理論価格とバブル

  3 株価・地価の上昇の背景

  4 株価・地価下落の背景と現状

 第3節 資産インフレの諸影響

  1 資産・所得分配への影響

  2 資源配分への影響

  3 マクロ経済への影響

 第4節 資産デフレの諸影響

  1 企業のバランスシート悪化

  2 家計のバランスシート悪化

  3 金融機関の経営状況と金融システム

  4 アメリカにおけるバランスシート悪化と最近の改善状況

 第5節 今回のバブルの教訓

第3章 拡大する経常収支黒字と我が国の課題

 第1節 拡大した経常収支の黒字

  1 高付加価値化で増加した輸出

  2 景気調整下で伸び悩んだ輸入

  3 赤字が縮小した貿易外収支

 第2節 資金の流れの変化

  1 減少に向かった資本収支面での両建て取引

  2 後退した「短期借り・長期貸し」

  3 減少した対外直接投資

  4 近年の資本の流れの特徴とその評価

 第3節 対外経済面における構造変化

  1 地域別貿易収支の変化

  2 輸出入構造の変化

  3 製造業直接投資の貿易収支への影響

  4 輸出入弾性値の変化

 第4節 円レートの上昇と日本経済

  1 93年に急上昇した円レート

  2 円レート上昇の経済的影響

  3 円レートの変動と経常収支

 第5節 世界経済における日本の役割と今後の課題

  1 今回の経常収支黒字拡大の要因と特徴

  2 日本の経常収支黒字の評価

  3 世界経済における日本の役割と今後の課題

第4章 豊かさに向けた経済のリストラクチュアリング

 第1節 再び試される日本経済の適応力

  1 石油危機の克服

  2 85年以降の円高への適応

  3 適応力の源泉と今回の調整過程の特徴

 第2節 リストラクチュアリングを進める企業

  1 収益悪化が続く企業経営

  2 緊急避難的な経費の削減

  3 長期的観点から進められる生産体制の見直し

  4 国際的調和を目指すリストラクチュアリング

 第3節 生活の豊かさを目指す家計

  1 所得と生活水準とのギャップ

  2 家計行動にみられる新しい動き

  3 豊かな住宅資産形成を目指して

 第4節 持続する日本経済の潜在的活力

  1 日本経済の基礎的生産性向上能力

  2 経済活力と豊かさの基盤となる社会資本

 むすび

付  注

参考資料


[年度リスト]