内閣府ホーム
内閣府の政策
経済財政政策
白書等(経済財政白書、世界経済の潮流、地域の経済等)
令和元年度 年次経済財政報告
年次経済財政報告
令和元年度 年次経済財政報告
(経済財政政策担当大臣報告)
―「令和」新時代の日本経済―
令和元年7月
内閣府
目次
令和元年度年次経済財政報告公表に当たって
はじめに
第1章 日本経済の現状と課題
第1節 海外経済の動向と日本経済への影響
1 中国経済の減速等の影響がみられる日本経済の現状
2 海外経済の動向が日本経済に影響を与える経路
3 展望と今後のリスク要因
経済学解説<1>:GDPの構成の変化
第2節 家計の所得・消費動向
1 雇用・所得環境の改善
2 家計の消費動向
3 消費税率引上げに際しての考察
第3節 人手不足と生産性、賃金、物価の動向
1 人手不足の現状と要因
2 労働市場の変化と生産性、賃金の動向
経済学解説<2>:生産性とは何か
3 物価の持続的な上昇に向けて
第4節 「Society 5.0」がもたらす経済効果
1 技術革新がもたらす消費の喚起
2 新技術による働き方、生産性への影響
第5節 財政・金融の動向
1 経済・財政一体改革への取組
2 金融政策の最近の動向
第6節 本章のまとめ
白書の注目点<1>:内需を支える個人消費の動向
白書の注目点<2>:人手不足と生産性
第2章 労働市場の多様化とその課題
第1節 多様な人材が労働参加する背景
1 多様な人材の活躍とは何か
2 労働供給側(雇用者)の要因
3 労働需要側(企業)の要因
経済学解説<3>:労働市場において男女間の格差はなぜ起こるのか
第2節 働き方の多様化に向けて求められる変革
1 多様な人材を活かすために必要な取組
経済学解説<4>:日本的雇用慣行の経済的合理性とは
2 高齢者就業の促進には何が必要か
3 働き方改革はどこまで進展したか
第3節 労働市場の多様化が経済に与える影響
1 多様な人材の活躍は生産性等を向上させるか
2 高齢者や外国人材の増加は労働市場にどのような変化を与えるか
経済学解説<5>:外国人労働者の労働市場等への影響
第4節 本章のまとめ
白書の注目点<3>:多様な人材の活躍に向けて
白書の注目点<4>:労働市場の多様化が経済に与える影響
第3章 グローバル化が進む中での日本経済の課題
第1節 日本の貿易・投資構造の変化
1 長期的にみた日本の貿易・投資構造や経常収支の変化
経済学解説<6>:経常収支の赤字は悪いことか
2 企業部門の対外活動の変化
第2節 世界貿易の変化や最近の海外経済の動向が日本経済に与える影響
1 長期的にみた世界貿易の動向
2 保護主義の台頭、通商問題と日本経済への影響
3 経済連携の進展
第3節 グローバル化が進展する中での日本経済の課題
1 グローバル化が国内の生産性等に与える影響
経済学解説<7>:企業活動からみた貿易立地論
2 グローバル化が国内の雇用・賃金に与える影響
3 グローバル化に対応するための課題
第4節 本章のまとめ
白書の注目点<5>:グローバル化が進む日本経済
白書の注目点<6>:通商問題の日本経済への影響
おわりに
コラム目次
図表目次
コラム図表目次
付図・付表目次
付注目次
参考文献一覧
長期経済統計目次
このページの先頭へ