内閣府ホーム
内閣府の政策
経済財政政策
白書等(経済財政白書、世界経済の潮流、地域の経済等)
令和7年度 年次経済財政報告
年次経済財政報告
令和7年度 年次経済財政報告
(経済財政政策担当大臣報告)
―内外のリスクを乗り越え、賃上げを起点とした成長型経済の実現へ―
令和7年7月
内閣府
目次
令和7年度年次経済財政報告公表に当たって
はじめに
第1章 日本経済の動向と課題
第1節 2025年半ばまでの経済の動向
1.マクロ経済の動き
2.輸出、生産、企業収益、雇用等の動向
3.国内民間最終需要(設備投資、個人消費、住宅投資)等の動向
第2節 物価・賃金の動向~好循環の実現に向けた動き~
1.2025年前半までの物価の動き
2.賃金と物価の好循環の定着に向けた課題
第3節 財政の現状と課題
1.フローとストックの現状
2.コロナ禍以降の中小企業等への投資補助金の実績と効果
第2章 賃金上昇の持続性と個人消費の回復に向けて
第1節 個人消費の回復に向けて
1.消費行動はどのように変化しているか
2.どのような所得増が消費を押し上げるのか
3.予想物価上昇率の高まりはどのような経路で消費を押し下げるのか
4.将来不安の高まりがどのように貯蓄を押し上げるのか
第2節 持続的な賃金上昇の実現に向けて
1.賃金上昇の広がりはどの程度みられるのか
2.なぜ賃金上昇が実感されにくいのか
3.賃金の下方硬直性は解消したか
第3節 労働市場の長期的な変化と課題
1.過去30年にわたり労働供給・需要はどのように変化したか
2.転職による円滑な労働移動の活発化に何が必要か
第3章 変化するグローバル経済と我が国企業部門の課題
第1節 我が国のグローバル経済との関わりにおける変化と課題
1.経常収支からみる日本経済の構造
2.我が国企業とグローバルバリューチェーンとの関わり
3.外需が減少した場合の各産業への影響と経済連携を通じた自由貿易推進の重要性
第2節 我が国の企業行動における長期的な変化と課題
1.過去30年程度の企業行動の長期的な変化
2.大企業等における変化~海外展開の動向とその国内部門への影響を中心に~
3.中小企業の収益性向上に向けた課題
おわりに
コラム目次
図表目次
コラム図表目次
付図目次
付注目次
参考文献一覧
長期経済統計目次
このページの先頭へ