昭和61年

年次経済報告

国際的調和をめざす日本経済

昭和61年8月15日

経済企画庁


[年次リスト]

目次

昭和61年度年次経済報告(経済白書)公表に当たって

はじめに

第1章 円高下の日本経済

 第1節 概  説

 第2節 世界経済環境の変化と国際収支

  1. 世界経済フレームの変化

  2. ドル高修正の進展

  3. 円高,原油安と国際収支

  4. 対外経済摩擦の激化

 第3節 円高・原油安の国内経済への影響

  1. 円高が国内経済に与える影響

  2. 交易条件改善効果

  3. 物価への影響と対策

  4. 企業収益への影響

  5. 輸出産地への影響

  6. 円高に対する対策

  7. 国際通貨価値の安定化

 第4節 国内生産と雇用の動向

  1. 弱含みに推移した鉱工業生産

  2. その他の生産活動

  3. 雇用と労働時間の動向

 第5節 緩やかな増加を続ける国内需要

  1. 緩やかな改善続く家計部門

  2. 二面性が生じた企業部門

 第6節 財政金融政策の動向

  1. 行財政改革の推進と財政政策の動向

  2. 金融の自由化と金融政策の動向

 第7節 景気の現局面

第2章 新しい産業発展の潮流

 第1節 新たな国際収支不均衡の発生とその対応

  1. 新しい国際収支不均衡の発生

  2. 日米両国の不均衡拡大の背景

  3. 不均衡の諸問題とその対応

 第2節 転換期を迎える我が国の貿易・産業構造

  1. 我が国経済の黒字体質と企業行動の特徴

  2. 我が国産業発展の現局面

  3. 企業活動の国際的展開

  4. 円高の貿易・産業構造への影響

  5. 新しい成長の源泉

 第3節 創造的活力の時代

  1. 新しい成長分野

  2. 創造的技術革新への挑戦

  3. 産業・企業の変貌

  4. 地域発展への展望

  5. まとめ―国際協調と実りある未来の実現を目指して

第3章 ストック充実の課題

 序節 ストック充実の位置づけ

 第1節 住宅ストックの充実

  1. 住宅ストック形成の最近の状況

  2. 住宅ストック充実の課題

 第2節 社会資本の形成

  1. 社会資本形成の歩み

  2. 社会資本形成の原則

  3. 社会資本形成と民間活力

  4. 社会資本の維持・更新コスト

  5. 新しいストック需要

 第3節 人的能力の蓄積

  1. 経済成長と人的資本

  2. 経済社会環境変化と人的能力開発

  3. 人的能力開発のための対応

 第4節 対外金融資産の蓄積

  1. 我が国の金融資産の現状

  2. 対外金融資産の蓄積

  3. 対外証券投資の投資決定

  4. まとめ―対外金融資産蓄積の課題

 むすび

付  注

参考資料


[年次リスト]