昭和55年

年次経済報告

先進国日本の試練と課題

昭和55年8月15日

経済企画庁


[目次]

参考資料 昭和54年度の日本経済

 1. 国際収支

  (1) 第二次石油危機下の世界経済

   (急激に脹らむ産油国の経常黒字)

   (騰勢が続く先進国の物価情勢)

   (アメリカ経済は景気後退局面へ)

  (2) 大幅に悪化した国際収支

   (大幅黒字から大幅赤字に転じた経常収支)

   (流出超過幅が縮小した長期資本収支)

   (54年度の為替政策)

  (3) 増加に転じた輸出

   (54年度の輸出動向)

  (4) 大幅増となった輸入

   (54年度の輸入動向)

   (原粗油輸入数量の動向)

 2. 鉱工業生産

  (1) 生産,出荷は順調に拡大

   (内需は引続き増加,輪出も回復)

  (2) 緩やかな増加を続けた在庫投資

   (慎重だった製品在庫投資)

   (増加傾向を維持した流通・原材料在庫投資)

   (今後の在庫投資)

  (3) 上昇局面に入った民間設備投資

   (増勢強めた製造業設備投資)

   (堅調な非製造業設備投資)

   (55年度も引続き増加)

 3. 企業経営

  (1) 企業収益は一段と改善

  (2) 業種別跛行性はやや拡大

  (3) 力強い企業マインド

 4. 中小企業

  (1) 着実な拡大続く生産,売上げ活動

  (2) 企業収益の攻善

  (3) 増勢続く中小企業の設備投資

  (4) 企業倒産はやや増加傾向

  (5) 中小企業の今後の課題

 5. 交通・通信

  (1) 順調な拡大を続けた国内輸送

  (2) 国際輸送は海運・航空とも好調

  (3) 内・外通信の動向

 6. 建設

  (1) 横ばいとなった建設投資活動

  (2) 政府投資は抑制傾向へ

  (3) 堅調な増加を示した民間建設活動

  (4) 住宅着工戸数は引き続き減少

  (5) 宅地取得をめぐる最近の動向

 7. 農林水産業

  (1) 農業

   (農業生産はほぼ前年度並み)

   (上げ足を早めた生産資材価格)

   (前年度を割った農業所得)

   (農業所得不振の要因)

   (農業所得増大の課題)

  (2) 林業

   (木材需要はやや回復)

   (急騰した木材価格)

   (木材の価格安定の課題)

  (3) 漁業

   (水産物輸入は大幅増加)

   (水産物の有効利用)

 8. 財政

  (1) 54年度の財政政策とその背景

  (2) 54年度当初予算

  (3) 景気・物価対策と54年度補正予算(後記付注参照)

  (4) 財政資金対民間収支の動向

  (5) 55年度予算,財政投融資計画と地方財政計画

  (6) 今後の財政の課題

 9. 金融

  (1) 54年度の金融動向

  (2) 引締め下の金融市場

  (3) 抑制された貸出

  (4) 緩和色の後退する企業金融

  (5) 相次ぐ条件改定が行われた公社債市場

  (6) 今後の金融政策の課題

 10. 物価

  (1) 騰勢を増した卸売物価

  (2) 卸売物価上昇の要因分析と特徴

   (主因となった輸入インフレ)

   (落ち着いていた国内要因)

   (回避されたホームメード・インフレ)

  (3) 落ち着きからじり高に向かった消費者物価

   (年度後半にじり高傾向ヘ)

   (サービス価格の安定とその要因)

  (4) 卸売物価,消費者物価の今後の方向

 11. 労働

  (1) 改善を続けた雇用情勢

   (求人増加の内容)

   (求職者の減少)

  (2) 増勢続く所定外労働時間

  (3) 安定した賃金上昇率

 12. 国民生活

  (1) おおむね堅調だった個人消費

   (伸びを高めた勤労者世帯の消費)

   (引き続き堅調な伸びを示した一般世帯の消費)

   (やや伸びが鈍化した農家世帯の消費)

  (2) 「モノ」と「サービス」に分けてみた消費支出の動向

   (引き続き堅調だった耐久消費財支出)

   (進むサービス支出の増大)

 13. 地域経済

  (1) 順調に拡大した鉱工業生産

  (2) 製造業の好況感続く

  (3) 主役が交代した設備投資

  (4) 雇用情勢は各地域共一様に改善

  (5) 地域差あるが堅調だった個人消費


[目次]