図表目次
第1章
- 第1-1-1図 G20諸国の消費者物価上昇率(中央値)
- 第1-1-2図 国際商品市況
- 第1-1-3図 各国の単位労働費用の推移
- 第1-1-4図 先進国のGDPギャップ(IMFによる推計)
- 第1-1-5表 先進国の実質GDP水準、GDPギャップ及び利上げ回数の比較
- 第1-1-6図 各国の消費者物価上昇率の寄与度の推移
- 第1-1-7図 G20諸国の政策金利変更回数
- 第1-1-8図 欧米主要国・地域の政策金利の推移
- 第1-1-9図 ユーロ圏各国の国債利回り(対ドイツ差)
- 第1-1-10表 欧米の金融政策の動向(2021年末以降、主なもの)
- 第1-1-11図 欧米先進国10年物国債金利の変動幅
- 第1-1-12図 国債価格のボラティリティ
- 第1-1-13図 先進国の実質GDP
- 第1-1-14図 先進国の実質GDP 需要項目別の動向
- 第1-1-15図 ユーロ圏サービス業景況感
- 第1-1-16図 欧米の失業率
- 第1-1-17図 主要国の家計の貯蓄超過
- 第1-1-18図 先進国の交易条件
- 第1-1-19図 先進国の実質交易利得・損失
- 第1-1-20図 新興国の実質GDP
- 第1-1-21図 新興国の実質GDP 需要項目別の動向
- 第1-1-22図 世界の財貿易量
- 第1-1-23図 世界の鉱工業生産
- 第1-1-24図 国際運送コスト(バルチック指数)
- 第1-1-25図 グローバルPMIの推移
- 第1-1-26図 欧米の製造業景況感
- 第1-1-27図 欧米の非製造業景況感
- 第1-1-28図 欧米の消費者マインド
- 第1-1-29表 IMFによる世界及び各国の実質GDP成長率見通し(2023年1月)
- 第1-1-30表 IMFによる世界及び各国の消費者物価上昇率見通し(2023年1月)
- 第1-1-31図 IMFによる各国の財政収支見通し(対GDP比)
- 第1-1-32図 IMFによる各国の政府債務残高見通し(対GDP比)
- 第1-1-33図 先進国、新興国の為替相場(推移)
- 第1-1-34図 先進国、新興国の政策金利(推移)
- 第1-1-35図 資金流出入の状況(2019年1月以降(月次))
- 第1-1-36図 EUのガス貯蔵レベルの推移(2022年12月7日時点)
- 第1-1-37表 主要国の物価高騰対策(家計向け)
- 第1-1-38表 主要国の物価高騰対策(企業向け)
- 第1-1-39表 アメリカ:インフレ抑制法(Inflation Reduction act of 2022)
- 第1-1-40表 ドイツ企業の国内投資のきっかけ(複数回答、%)
- 第1-1-41表 2022年以降の米国内での半導体工場新設の動き
- 第1-2-1図 実質GDP成長率
- 第1-2-2図 非農業部門雇用者数
- 第1-2-3図 業種別雇用者数の増加率(前月比)
- 第1-2-4図 失業率
- 第1-2-5図 労働参加率
- 第1-2-6図 労働需要と労働供給
- 第1-2-7図 時間当たり賃金上昇率
- 第1-2-8図 求人数と失業者数
- 第1-2-9図 自発的離職率
- 第1-2-10図 業種別時間当たり賃金上昇率
- コラム1 図1 欠員率の推移
- コラム1 図2 UV曲線
- コラム1 図3 景気の拡大・後退局面
- 第1-2-11図 貯蓄超過フローと消費
- 第1-2-12図 実質個人消費支出(財・サービス別)
- 第1-2-13図 実質個人消費支出(品目別)
- 第1-2-14図 ガソリン小売価格
- 第1-2-15図 自動車ローン金利
- 第1-2-16図 ケース・シラー住宅価格指数
- 第1-2-17図 住宅ローン金利
- 第1-2-18図 住宅着工件数
- 第1-2-19図 住宅販売件数
- 第1-2-20図 着工待ち住宅件数
- 第1-2-21図 木材先物価格
- Box 図1 アメリカの住宅ローン延滞率と差押比率
- Box 図2 家計債務残高(可処分所得比)
- 第1-2-22図 消費者物価指数(総合)
- 第1-2-23図 消費者物価指数(コア)
- 第1-2-24図 粘着指数と柔軟指数
- 第1-2-25図 実質民間設備投資
- 第1-2-26図 実質民間設備投資の内訳寄与度
- 第1-2-27図 コア資本財受注と機械・機器投資の比較(名目)
- 第1-2-28図 実質構築物投資の内訳
- 第1-2-29図 鉱工業生産指数
- 第1-2-30図 鉱工業生産の内訳寄与度
- 第1-2-31図 実質財輸出(金額)
- 第1-2-32図 実質財輸出(指数、品目別)
- 第1-2-33図 実質財輸出(前月比寄与度、品目別)
- 第1-2-34図 名目財輸出(指数、主要国別)
- 第1-2-35図 鉱物性燃料等の輸出先の国別シェア
- 第1-2-36表 FOMC参加者による経済見通し(2022年12月)
- 第1-2-37表 IMFによる経済見通し(2023年1月)
- 第1-2-38図 中国の鉱工業生産(地域別)
- 第1-2-39図 中国の実質GDP成長率
- 第1-2-40図 地方専項債券の発行実績
- 第1-2-41図 固定資産投資
- 第1-2-42図 中国の新型コロナ新規感染者数
- 第1-2-43図 中国のサービス業生産
- 第1-2-44表 防疫措置の緩和(ポイント)
- 第1-2-45図 鉱工業生産(地域別)
- 第1-2-46表 「19項目の追加措置」のポイント
- 第1-2-47表 党大会演説のポイント(経済関連等)
- 第1-2-48表 中央経済工作会議のポイント(2023年の重点事項)
- 第1-2-49図 小売総額(名目)
- 第1-2-50図 都市部調査失業率
- 第1-2-51図 一人当たり可処分所得
- 第1-2-52図 財輸出入(金額)
- 第1-2-53図 主な個別品目
- 第1-2-54図 鉱工業生産(付加価値ベース、実質)
- 第1-2-55図 鉱工業生産(付加価値ベース、実質):製造業主要業種
- 第1-2-56図 物価上昇率
- 第1-2-57図 生産者物価上昇率
- コラム2 図1 中国の住宅販売のプロセス(未完成物件の予約販売のイメージ)
- コラム2 表2 不払対象住宅ローンの規模
- コラム2 図3 住宅価格
- コラム2 図4 不動産販売面積
- コラム2 図5 不動産関連融資残高
- コラム2 図6 家具・建材の小売
- コラム2 図7 家具・建材の生産
- コラム2 図8 金融機関の家計向け・非金融会社等向け貸出
- コラム2 図9 土地使用権譲渡収入の減少
- コラム2 図10 政策金利の引下げ
- コラム2 表11 各地方の住宅ローン不払問題対応策の例
- コラム2 表12 金融リスク処理のプロセスの整備:金融安定法(草案)
- コラム2 表13 不動産市場に対する支援策(ポイント)
- コラム3 表1 中国の五か年計画における平均成長率目標と実績値
- コラム3 表2 中国の潜在成長率
- コラム3 図3 OECD2021における米中GDP規模の比較
- コラム3 図4 中国の総人口の見通しの比較
- コラム3 図5 中国の出生率(国連人口推計)
- コラム3 図6 中国の総人口・生産年齢人口(国連人口推計)
- コラム3 図7 国連人口推計2022(中国の人口ピラミッド)
- 第1-2-58図 ユーロ圏実質GDP
- 第1-2-59図 ユーロ圏における固定資本形成の内訳
- 第1-2-60図 ドイツ実質GDP
- 第1-2-61図 英国実質GDP
- 第1-2-62表 IMFのGDP見通し
- 第1-2-63図 実質小売売上高
- 第1-2-64図 ユーロ圏の実質小売売上高
- 第1-2-65図 英国の小売売上高
- 第1-2-66図 欧州の鉱工業生産
- 第1-2-67図 ユーロ圏の生産制約
- 第1-2-68図 英国のサプライヤー納期指数
- 第1-2-69図 欧州の失業率
- 第1-2-70図 ユーロ圏の欠員率
- 第1-2-71図 英国の求人数
- 第1-2-72図 ユーロ圏の賃金上昇率
- 第1-2-73図 英国の賃金上昇率
- Box 図1 英国における経済不活発率の要因別件数
- Box 図2 英国における業種別の長期疾病を事由とした経済不活発率の上昇
- 第1-2-74図 欧州の消費者物価上昇率の寄与度の推移
- 第1-2-75図 欧州の消費者物価上昇率
- Box 図1 中国の民間非金融部門の債務残高
- Box 図2 中国の銀行の不良債権比率
- Box 図3 中国の不良債権処理のプロセス
第2章
- 第2-1-1図 2021年のASEANの輸出入額及び2015年比(USドル)
- 第2-1-2図 ASEAN諸国の貿易総額(対世界)
- 第2-1-3図 貿易の相互依存関係(米、中、日、韓、ASEAN)
- 第2-1-4図 貿易の相互依存関係(米、中、日、韓、ASEAN)
- 第2-1-5図 貿易の相互依存関係(米、中、日、韓、ASEAN)
- 第2-1-6図 貿易の相互依存関係(米、中、日、韓、ASEAN)
- 第2-1-7図 ASEAN諸国の対米輸出
- 第2-1-8図 アメリカの輸入の推移(中国、ASEAN、ベトナム)(米ドル建て)
- 第2-1-9図 中国、ベトナムの対米輸出の推移(現地通貨建て)
- 第2-1-10図 ASEAN諸国の対中輸出
- 第2-1-11表 ASEAN諸国の対米・対中貿易(対2015年比)
- 第2-1-12図 アメリカの輸入額(2019年から対中減少・対ベトナム増加の傾向)
- 第2-1-13図 各国の太陽光パネル等の対米輸出動向(米輸出市場でのシェア)
- 第2-1-14表 太陽光パネル等の輸入にかかるアメリカの規制措置
- 第2-1-15図 ASEANの輸出(対世界)品目シェア
- 第2-1-16図 ASEANの輸入(対世界)品目シェア
- 第2-1-17図 ASEANの輸出(対アメリカ)品目シェア
- 第2-1-18図 ASEANの輸入(対中国)品目シェア
- 第2-1-19図 ベトナムの輸出(対アメリカ)品目シェア
- 第2-1-20図 ベトナムの輸入(対中国)品目シェア
- 第2-1-21図 ベトナムの輸出品目の比率の変化
- 第2-1-22図 タイの輸出品目の比率の変化
- 第2-1-23図 インドネシアの輸出品目の比率の変化
- 第2-1-24図 マレーシアの輸出品目の比率の変化
- 第2-1-25図 カンボジアの輸出品目の比率の変化
- 第2-1-26図 世界の最終財と中間財に占める主要国・地域のシェア
- 第2-1-27図 GVCへの参画率(中・高技術製造業)
- コラム4 表1 アメリカによるベトナムの為替操作国認定と対話の継続
- 第2-2-1図 各国の対中直接投資(フロー)
- 第2-2-2図 対ASEAN直接投資(フロー、出資国別)
- 第2-2-3図 対ASEAN直接投資(フロー、投資先国別)
- 第2-2-4図 対ASEAN直接投資(フロー、産業別)
- 第2-2-5図 ASEAN諸国と米日中韓の賃金水準(平均月収)
- 第2-2-6表 ASEAN諸国の賃金水準(対中国比率)
- 第2-2-7図 ベトナムの各財の輸入における特定国への集中がみられる財の動向
- 第2-2-8図 タイの各財の輸入における特定国への集中がみられる財の動向
- 第2-2-9図 インドネシアの各財の輸入における特定国への集中がみられる財の動向
- Box 図1 米独日の各財の輸入における特定国への集中がみられる財の動向
- 第2-2-10図 ベトナムの対中輸入に占める資本集約財と労働集約財の比率の変化
- 第2-2-11図 ベトナムの対中輸出品に占める資本集約財と労働集約財の比率の変化
- 第2-2-12表 ASEAN諸国の輸入品目(資本集約・高スキル的業種)
- 第2-2-13表 ASEAN諸国の対米輸出品目(資本集約・高スキル的業種)
- 第2-2-14図 ASEAN諸国の半導体の貿易
- 第2-2-15図 中国のコンテナ取扱量
- 第2-2-16図 輸入総額に占める中国からの輸入額比率(アジア主要国等)
- 第2-2-17図 在中米国企業に対するアンケート調査
- 第2-2-18図 在ASEAN米国企業に対するアンケート調査
- コラム5 図1 EUの対ASEAN直接投資(フロー、産業別)
- コラム5 図2 欧州各国の対中直接投資のシェア
- コラム5 表3 対中直接投資額上位の欧州企業
- 第2-2-19表 近年の米中のASEAN諸国との関係強化の動き
- 第2-2-20表 最近の中東と東南アジアの関係強化の動き