図表索引
第1章 地域別にみた経済の歩み
- 第1-1-1図 商品販売の動向(実質・季節調整値)
- 第1-1-2図 地域別小売販売額(スーパー、実質)
- 第1-1-3図 地域別小売販売額(百貨店、実質、既存店)
- 第1-1-4図 地域別自動車登録(台数、前年同期比寄与度)
- 第1-1-5図 地域別家電販売額(名目、消費税抜)
- 第1-1-6図 地域別サービス支出(実質、原数値)
- 第1-1-7図 無店舗小売業販売額(全国値)
- 第1-1-8図 ネット経由の商品販売の額・割合
- 第1-1-9図 ネットで販売される財・サービス(2016年)
- 第1-1-10図 商品分類別販売額推移(2013→2016年の増加寄与度)
- 第1-1-11図 宅配大手3社の取扱個数の推移(2013年度=100)
- 第1-1-12図 運輸・郵便業の人手不足感
- 第1-1-13図 地域別貨物自動車運転手の充足率
- 第1-1-14図 地域別運輸・郵便業の一人当たり生産性変化の要因分解(全国値との差、2012→2014年度)
- 第1-1-15図 コンビニエンスストア、ドラッグストアの店舗数推移
- 第1-1-16図 コンビニエンスストア、ドラッグストアの店舗当たりの販売額推移(実質)
- 第1-1-17図 卸小売登録事業所数推移
- 第1-1-18図 商店街件数と1商店街当たりの組合員数
- 第1-1-19図 各地域の空き店舗率の変化幅と商店街の問題点の関係
- 第1-1-20図 訪日外国人数の推移
- 第1-1-21図 都道府県別の外国人延べ宿泊者数(2015→2016年 伸び率及び寄与度)
- 第1-1-22図 旅行支出の内容別動向(2015→2016年 一人当たり支出割合の増減)
- 第1-1-23図 訪日前に期待していたこと(2015→2016年 回答者割合の増減)
- 第1-1-24図 訪問地別・国内延べ旅行者数(2016年 前年同期比)
- 第1-1-25図 訪問地別・国内延べ宿泊者数(2016年 前年同期比)
- 第1-1-26図 年齢階層別の延べ旅行者数の推移
- 第1-2-1図 地域別鉱工業生産の推移
- 第1-2-2図 地域別鉱工業生産、産業寄与(2016年1-5月→2017年1-5月)
- 第1-2-3図 高齢化に対応して伸びた商品・事業
- 第1-2-4図 高品質化によって伸びた商品・事業
- 第1-2-5図 ニーズに対応して伸びた商品・事業
- 第1-2-6図(1) 地域別地方銀行及び第二地方銀行数の変化(2000年度末、2015年度末)
- 第1-2-6図(2) 各地域の預金残高伸び率(前年比)
- 第1-2-7図 貸出利鞘の推移
- 第1-2-8図 貸出利鞘の変化とその要因(2000→2015年度)
- 第1-2-9図 地銀、第二地銀の預貸率の推移
- 第1-2-10図 預貸率の変化とその要因(2000→2015年度)
- 第1-2-11図 地銀・第二地銀の地域別従業員一人当たり業務粗利益の推移
- 第1-2-12図 一人当たり業務粗利益の変化とその要因
- 第1-2-13図 地域別の地銀、第二地銀の業務粗利益率の最大、中央、最小値
- 第1-2-14図 銀行数と業務粗利益率の最大最小差
- 第1-2-15図 銀行数と最小業務粗利益率
- 第1-2-16図(1) 地銀、第二地銀の総資産と営業費用収益比率
- 第1-2-16図(2) 地銀、第二地銀の営業費用収益比率の地域別固定効果
- 第1-2-17図 地銀・第二地銀の1店舗当たり人口
- 第1-3-1図 地域別総人口の推移
- 第1-3-2図 地域別の高齢化率
- 第1-3-3図 社会移動の推移
- 第1-3-4図 出生率の推移(合計特殊出生率)
- 第1-3-5図 地域別有効求人倍率(受理地別)
- 第1-3-6図 一般労働者・パートタイム労働者の時給(名目・実質)(2012→2016年)
- 第1-3-7図 地域別倒産数の推移(2013年、2016年)
- 第1-3-8図 人手不足等に起因する倒産数の割合(2013年、2016年)
- 第1-3-9図 地域別代表者60歳台以上企業の休廃業件数増加率(2013→2016年)
- 第1-3-10図 都道府県別充足率(2012年度、2016年度)
- 第1-3-11図 都道府県職種別充足率(2012年度、2016年度)
- 第1-3-12図 都道府県別借家のモデル家賃〔月額〕(2013年)
- 第1-3-13図 都道府県別年齢別所定内給与の時給比較(実質)
- 第1-3-14図 年齢別実質時給の差(東京都/東京都以外)
- 第1-3-15図 業種別実質時給の差(東京都/東京都以外)
- 第1-3-16図 都道府県別・年齢階層別の1日当たり平均往復通勤時間
- 第1-3-17図 都道府県別年齢層別の1日当たり平均往復通勤時間と時給の関係(2011年)
- 第1-3-18図 年齢別通勤に支払う1日当たりの費用(実質)
- 第1-3-19図 通勤による年間の損失(低位5県平均との差)
第2章 地域の「稼ぐ力」を高める
- 第2-1-1図 地域別の就業者一人当たり法人及び個人住民税等
- 第2-1-2図 地域別源泉別所得動向
- 第2-1-3図 地域別・業種別企業利益動向
- 第2-1-4図 SNAにおける生産の範囲
- 第2-1-5図 都道府県別自然資本ストック額(2013年度)
- 第2-1-6図 都道府県別人的資本ストック額(2010年度)
- 第2-1-7図 就業者数増減率の年齢階層別寄与度(2005→2015年)
- 第2-1-8図 地域別・年齢階層別平均勤続年数の増減(2006→2016年)
- 第2-1-9図 技術・技能継承の課題
- 第2-1-10図 都道府県別生産資本ストック額(実質、2012年度)
- 第2-1-11図 都道府県別一人当たり生産資本ストック額(2012年度)
- 第2-1-12図 都道府県別一人当たり生産資本ストックの構成割合(2012年度)
- 第2-1-13図 地域ブランド力(PQ)と構成要素(2013年)
- 第2-1-14図 都道府県別地域ブランド力(地域PQ)の増減(2008-2013年)
- 第2-2-1図 生産者側・消費者側から見た「地域ブランド」の概念整理
- 第2-2-2表 「地域ブランド」の偽装事例
- 第2-2-3図 地域ブランド関連裁判件数
- 第2-2-4図 地域団体商標登録査定件数累積数の推移
- 第2-2-5図 都道府県別の地域産業資源数及び地域資源活用事業計画申請数
- 第2-2-6表 「地域ブランド」保護に関する制度概要等
- 第2-2-7図 商品におけるブランドの価値
- 第2-2-8図 都道府県の魅力度数と客室稼働率(2012-2016年)
- 第2-2-9表 観光増による雇用創出効果
- 第2-3-1図 都道府県別情報サービス業の実質所定内時給と労働者数(2016年)
- 第2-3-2図(1) 旅館業におけるITの活用による収益改善効果
- 第2-3-2図(2) 地域別旅館業における労働生産性(2013-2015年平均)
- 第2-3-3図 教育におけるITの活用(国際比較)
- 第2-3-4図 教育におけるITの活用(教育用コンピュータ1台当たりの児童生徒数)
- 第2-3-5図 校務支援システム普及率
- 第2-3-6図 地域別総輸出額
- 第2-3-7図 地域別農林水産物輸出額
- 第2-3-8図 地域別新輸出大国コンソーシアム支援対象企業数の分野別構成割合
- 第2-3-9図 農林水産物の輸出実績と2021年の潜在需要
- 第2-3-10図 出入国者数の伸び率(2015→2016年)
- 第2-3-11図 空港周辺の交通ネットワーク状況
- 第2-3-12図 瀬戸内エリアの国際線座席稼働率(2016年)
- 第2-3-13図 都道府県別特許等取得件数推移
- 第2-3-14図 公営研究機関の1施設当たりの内部使用研究費
- 第2-3-15図 公営研究機関1施設当たりの内部使用研究費と1施設当たりの特許登録件数(東京都を除く)
- 第2-3-16表 グローバルな事業連携事例
- 第2-3-17図 魅力度指標と一人当たり実質観光消費額(2010、2013、2016年)
- 第2-3-18図 情報接触度と一人当たり実質観光消費額(2010、2013、2016年)
補論
- 補論1-1図 鉱工業生産指数の推移
- 補論1-2図 鉱工業生産指数産業寄与(2011年1-5月期→2017年1-5月期)
- 補論1-3図 上場水揚量(t)の推移
- 補論1-4図 水産加工品の製造品生産量の推移
- 補論1-5図 東北地域の観光客中心の宿泊施設の延べ宿泊者数の推移(日本人+外国人)
- 補論1-6図 東北地域の外国人延べ宿泊者数の推移
- 補論1-7図 有効求人倍率の推移
- 補論1-8図 雇用人員判断DI
- 補論1-9図 被災3県の職業別有効求人倍率の推移
- 補論1-10図 インフラ復旧率
- 補論1-11図 被災3県の百貨店・スーパー販売額(実質・季節調整値)
- 補論1-12図 人口推移と社会移動
- 補論1-13図 被災3県における若年者の転入超過数
- 補論1-14表 原発事故による諸外国の食品等の輸入規制の動き
- 補論1-15図 農林水産物・食品の輸出額の推移
- 補論1-16図 アジア地域から東北への入国外国人数の推移
- 補論1-17図 東北6県の外国人延べ宿泊者数の推移
- 補論1-18表 被災地における人材確保の取組
- 補論2-1図 鉱工業生産指数の推移
- 補論2-2図 鉱工業生産指数産業寄与(2016年1-5月期→2017年1-5月期)
- 補論2-3図 百貨店・スーパー販売額(実質)
- 補論2-4図 熊本地震のマインドへの影響(景気ウォッチャー調査、季節調整値)
- 補論2-5図 九州地域の日本人延べ宿泊者数の推移(平年比)
- 補論2-6図 九州地域の外国人延べ宿泊者数の推移(平年比)
- 補論2-7図 道路・橋梁の復旧状況(全面通行止め箇所の推移)
- 補論2-8図 応急仮設住宅の整備状況
- 補論2-9図 災害公営住宅の整備状況
- 補論2-10表 復旧・復興プランの進捗状況
- 補論2-11表 熊本地震からの復旧・復興にかかる平成28年度補正予算(第2号)の主な内訳
- 補論2-12表 熊本地震からの復旧・復興にかかる平成28年度補正予算(第3号)の主な内訳