参考文献等

[目次]  [戻る]  [次へ]

第1章

内閣府政策統括官(共生社会政策担当)(2012)「平成23年度 『都市と地方における子育て環境に関する調査』」

内閣府政策統括官(経済財政分析担当)(2016)「地域の経済2016-人口減少問題の克服-」

内閣府政策統括官(経済財政分析担当)(2017)「日本経済2016-2017 -好循環の拡大に向けた展望-」

経済産業省(2017)「平成28年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」

国土交通省(2014)「国土のグランドデザイン2050~対流促進型国土の形成~」

(一社)日本惣菜協会(2017)「2017年版惣菜白書」

(一社)半導体産業人協会(2016)「グラフでみる半導体産業」

瀬戸内国際芸術祭実行委員会(2017)「瀬戸内国際芸術祭2016 総括報告書」

(株)日本政策投資銀行(2016)「四国のインバウンド観光動向」

(株)mammaciao(2016)「有職女性を対象とした『洗濯とコインランドリーに関する意識調査』」

みずほ情報総研(株)(2005)「社会経済及び社会保障における地域差についての統計的分析」

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)(2015)「2015年 シニア層の国内宿泊旅行に関する意識調査」

高見具広(2016)「UIJターンの促進・支援と地方の活性化―若年期の地域移動に関する調査結果―」JILPT調査シリーズNo.152 労働政策研究・研修機構

高見具広・高橋陽子(2017)「地方における雇用創出-人材還流の可能性を探る-」JILPT資料シリーズNo.188 労働政策研究・研修機構

第2章

内閣府(2013)「平成25年度 年次経済財政報告」

消費者庁(2016)「景品表示法における違反事例集」

総務省(2015)「平成27年版情報通信白書」

総務省(2016a)「平成27年度ICTの経済分析に関する調査報告書」

総務省(2016b)「平成28年度版情報通信白書」

総務省(2017)「平成28年通信利用動向調査の結果」

文部科学省(2016a)「教育の情報化について―現状と課題―」

文部科学省(2016b)「学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果(平成27年度)」

農林水産省(2004)「コンテンツ専門調査会日本ブランド・ワーキンググループ(第1回)[資料6]農林水産省説明資料」

中小企業庁(2012)「中小企業白書2012年版」

より正確な景気判断のための経済統計の改善に関する研究会(2016)「より正確な景気判断のための経済統計の改善に関する研究会報告(平成28年12月13日)」

北海道(2017)「第6回北海道観光産業経済効果調査」

東京都(2015)「平成26年東京都観光客数等実態調査」

静岡県(2017)「多忙化解消に向けて-『学校運営支援員』モデル校事業・外部人材の活用推進モデル事業 報告-」

沖縄県(2016)「平成27年度 沖縄県における旅行・観光の経済波及効果【推計結果】」

(一財)地域活性化センター(2006)「地域ブランド・マネジメントの現状と課題調査研究報告書」

(一社)日本旅館協会(2017)「平成28年度版(平成27年度財務諸表より)営業状況等統計調査」

(一社)電気通信事業者協会「事業者別契約数(2016年度)」

アクセンチュア(株)「対日投資成功事例報告書(平成28年度経済産業省委託調査)」

アクセンチュア(株)「外国企業と中堅・中小企業の投資提携事例に関する調査報告書(平成28年度経済産業省委託調査)」

(株)陣屋、(株)陣屋コネクト「クラウド活用による旅館改革への挑戦」

(株)日経リサーチ(2013)「地域ブランド戦略サーベイ2013」

(株)日本政策金融公庫(2011)「中国消費者動向調査結果(平成23年9、10月調査)」

(株)日本政策投資銀行(2015)「認証制度を活用した地域資源のブランディング」

(株)農林中金総合研究所(2015)「農中総研調査と情報2015.11(第51号)」

(株)ブランド総合研究所(2016)「地域ブランド調査2016」

(株)三菱総合研究所(2015)「ICT環境整備計画の策定状況等に関する調査報告書」

信金中央金庫地域・中小企業研究所(2007)「総研ニュース&トピックス(2007.10.30)」

OECD(2014)「国際教員指導環境調査(TALIS)2013」

坪井明彦(2006)「地域ブランド構築の動向と課題」『地域政策研究』第8巻第3号 高崎経済大学地域政策学会

蜂屋勝弘(2012)「農林水産物輸出拡大の可能性と課題」Business & Economic Review 2012.6(株)日本総合研究所

馬奈木俊介(2017)「豊かさの価値評価-新国富指標の構築-」(株)中央経済社

森信茂樹(2017)「シェアリングエコノミーの税逃れ、保障漏れに誰が責任を負うべきか」ダイヤモンド・オンライン

補論

復興庁(2017)復興推進委員会(第24回)「参考資料1-1 復興の現状」

財務省(2016a)「平成28年度一般会計補正予算(第2号)」

財務省(2016b)「平成28年度一般会計補正予算(第3号)」

農林水産省(2017)「農林水産物・食品の輸出促進について」

熊本県(2016)「応急仮設住宅の進捗状況について」

熊本県(2017a)「第5回 平成28年熊本地震復旧・復興本部会議資料」

熊本県(2017b)「平成28年熊本地震概要(土木部全体版)」

熊本県(2017c)「災害公営住宅の整備について」

堤雅彦、森脇大輔、田中吾朗、武藤裕雄(2016)「平成 28 年熊本地震の影響試算の推計方法について」経済財政分析ディスカッション・ペーパー

付注

沈中元(2006)「所得分布曲線を利用した中国のモータリゼーションの予測」

[目次]  [戻る]  [次へ]