第3章 第5節 ケーススタディ1:「映画の街」尾道

[目次]  [戻る]  [次へ]

広島県尾道市は、地の利を活かした水運業が盛んであり、造船の街として発展してきたが、それとともに映画の街でもある。同市を舞台にした映画は数多く、しかも途切れることなく続いている(第3-5-5表)。古くは小津安二郎の「東京物語」、近年では同市出身の映画監督大林宣彦氏の「尾道三部作」(「転校生」、「時をかける少女」、「さびしんぼう」)がよく知られている。林芙美子の「放浪記」26「風琴と魚の町」の舞台としても知られている。

第3-5-5表 尾道の映画リスト

(敬称略)
公開年 映画タイトル 監督
1929 波浮の港 木藤 茂
1939 女の教室 学校の巻 七つの仏 阿部 豊
1946 恋三味線 野淵 昶
1949 薔薇はなぜ紅い 大曽根 辰夫
1953 東京物語 小津 安二郎
1954 放浪記 久松 静児
1954 女の暦 久松 静児
1957 素足の娘 阿部 豊
1957 集金旅行 中村 登
1958 悲しみは女だけに 新藤 兼人
1959 暗夜行路 豊田 四郎
1960 裸の島 新藤 兼人
1962 左ききの狙撃者 東京湾 野村 芳太郎
1962 憎いあンちくしょう 蔵原 惟繕
1962 ぶらりぶらぶら物語 松山 善三
1962 はだしの花嫁 番匠 義彰
1963 波浮の港 斎藤 武市
1964 うず潮 斎藤 武市
1965 馬鹿っちょ出船 桜井 秀雄
1969 かげろう 新藤 兼人
1972 故郷 山田 洋次
1978 お嫁にゆきます 西河 克巳
1979 神様のくれた赤ん坊 前田 陽一
1982 転校生 大林 宣彦
1983 男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎 山田 洋次
1983 時をかける少女 大林 宣彦
1985 さびしんぼう 大林 宣彦
1986 幕末青春グラフティ Ronin 坂本竜馬 河合 義隆
1986 落葉樹 新藤 兼人
1988 野ゆき山ゆき海べゆき 大林 宣彦
1986 日本殉情伝 おかしな二人 ものくるほしきひとびとの群れ 大林 宣彦
1986 彼のオートバイ、彼女の島 大林 宣彦
1991 ふたり 大林 宣彦
1995 あした 大林 宣彦
1997 瀬戸内ムーンライト・セレナーデ 篠田 正浩
1999 あの夏の日 -とんでろじいちゃん- 大林 宣彦
2000 マヌケ先生 大林 宣彦
2002 八月の幻 鈴木 浩介
2005 ちゃんこ サトウトシキ
2005 男たちの大和/YAMATO 佐藤 純彌
(備考) おのみちフィルムコミッション公表資料により作成。

映画作りには、地元の人々の支援や協力も盛んに行われており、近年地域を問わず設立の動きが広がっている「フィルム・コミッション」の先駆けとして評価されている。03年1月には「おのみちフィルム・コミッション」が設立され、ロケーション情報や各種許認可に関する情報の提供や、エキストラの募集などを手がけている。

また、リピーターを呼び込むための取組みとして、02年9月から「まちかど観光案内所」がスタートしている。これはガソリンスタンドに案内所として登録してもらい、まちぐるみで「来訪者に親切な街」をアピールするものである。07年1月現在の登録店はガソリンスタンド10店舗、商店街の12店舗の計22か所である。尾道市への観光の入り込み客数をみると、90年代を通して200万人を超える程度で推移していたが、99年に瀬戸内しまなみ海道が開通して大きく伸長し、以降、順調に増加している(第3-5-6図)。

第3-5-6図 尾道市入込観光客数の推移

第3-5-6図

主な出来事
入込観光客数(人) 3,009,230主な出来事
1990 2,204,419  
91 2,216,757 生口橋開通・映画「ふたり」
92 2,203,747  
93 2,175,442 新広島空港・山陽自動車道完成
94 2,128,197 広島アジア大会開催・夏季渇水
95 2,050,897 阪神淡路大震災・映画「あした」
96 2,152,518 広島国体開催・山陽本線東尾道駅開業
97 2,039,586 尾道ウォーターフロントビル完成
98 2,019,667 尾道市制施行百周年
99 3,337,719 瀬戸内しまなみ海道開通、映画「あの、夏の日」
2000 2,617,490 国民文化祭開催
2001 2,347,752 ねんりんピック広島開催
2002 2,325,656 スポレク広島開催
2003 2,397,302 日本のまつり2003ひろしま開催
2004 2,437,290 広島県大型観光キャンペーン
2005 2,926,481 映画「男たちの大和/YAMATO」ロケセット公開
2006 3,009,230 映画「男たちの大和/YAMATO」ロケセット公開
(備考) 1. 尾道市提供資料により作成。
2. 尾道市は、05年3月に御調郡御調町・向島町と、06年1月に因島市・豊田郡瀬戸田町と合併しているが、 ここでは、比較のため旧尾道市の数値を使用している。

なお、尾道市は「映画の街」として知られながら、01年に街に残った最後の映画館が閉館してしまい、以降、映画館のない街になってしまった。しかし、04年9月に「尾道に映画館をつくる会」が結成され(06年10月にNPO法人化)、自主上映会などの活動を行ってきている。08年春には閉館された映画館を改装し、新しい映画館がオープンできる見込みとなっている。この改装費用をまかなうために、「尾道シネマ基金」が設立され、07年8月から08年3月までの間に2,000万円の募金を集めることを目標としている。開始2か月にして、579万2,351円が集まっている。


26.
「放浪記」も1954年久松静児監督によって映画化されている。

[目次]  [戻る]  [次へ]