参考文献等
第1章
第1節
(2.構造変化の進む地域経済)
- 厚生労働省(2005)『労働経済の分析(労働経済白書)』
- 財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターホームページ(http://www.chord.or.jp/)1
第2節
(1.産業基盤投資・工場誘致による地域経済の活性化)
- 金森久雄・香西泰・大守隆編(2004)『日本経済読本 第16版』
- 札幌市ホームページ(http://www.city.sapporo.jp/city/)
(2.高付加価値型産業への転換)
- 経済産業省(2004)『新産業創造戦略』
- 特許庁(2005)『地域ブランドの商標法における保護の在り方について』(産業構造審議会 知的財産政策部会)
- 特許庁(2005)『商標法の一部を改正する法律案について』報道公表資料
- 江別市(2004)『えべつNOW volume.17』
- 独立行政法人労働政策研究・研修機構(2005)『コンテンツ産業の雇用と人材育成-アニメーション産業実態調査-』
- 夕張メロン組合(1990)『創立30周年記念誌 果麗』
- 桐生市老人クラブ連合会・NPO法人桐生地域情報ネットワーク(2003)『新・あすへの遺産 桐生織物と撚糸用水車の記憶』
- 『読売新聞-北海道版』2004年10月13~15日
- 日経リサーチ(2004)『日経リサーチレポート2004-I(特集/「地域ブランド戦略サーベイ」はじまる)』
- 平松守彦(1993)『わたしの地域おこし 地方のCI戦略』 NHK出版
- 平松守彦(2002)『地方からの変革 地域力と人間力-グローカルという発想』 角川書店
- 関満博・長崎利幸編(2003)『市町村合併の時代/中山間地の産業振興』 新評論
- 渡辺博司(2005)『産・学・官の連携による特産品開発-「江別小麦めん」誕生』 技術と普及
- 山本正臣(2004)「加賀野菜を考える」『北陸経済研究』2004年7月号No.313 (財)北陸経済研究所
- 松下良(2002)「もう途絶えさせぬ地物の味-「加賀野菜」復興奮闘記-」『北國文華』13号 北國文華編集室
- 石原雄二(2001)「ファッションウィークで織都アピール」『月刊地域づくり』2001年9月号No.147 (財)地域活性化センター
- 経済産業省 コンテンツ産業政策ホームページ(http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/)
- 香川県観光協会ホームページ(http://www.21kagawa.com/)
- 夕張市役所ホームページ『めろん教室』(http://www.city.yubari.hokkaido.jp/)
- 全国市長会ホームページ『市政 平成16年3月号-わが市を語る(夕張市長)』(http://www.mayors.or.jp/shisei/)
- 大分県漁業協同組合佐賀関支店ホームページ(http://www.sekiajisekisaba.or.jp/)
- 金沢市農産物ブランド協会ホームページ(http://www.kanazawa-kagayasai.com/)
- 桐生織物協同組合ホームページ(http://www.kiryuorimono.or.jp/htm/kumiai.htm/)
- ゆうばり国際ファンタスティック映画祭ホームページ(http://www.yubarifanta.com/)
第2章
(5.地域経済の今後の見通し)
- 石油連盟ホームページ(http://www.paj.gr.jp/)
おわりに
- 『産経新聞』05年4月14日朝刊
- 三浦市ホームページ(http://www.city.miura.kanagawa.jp/)
全体を通して
- 内閣府『年次経済財政報告』各年版
- 内閣府『地域経済動向』各期版
- 内閣府『景気ウォッチャー調査』各月版
- 各都道府県ホームページ
1. | ホームページアドレスについては、参考とした時点のものである。 |