第1節 金融市場の動向と日本経済(9)
(9) ただ、この試算では、金利上昇による、普通預金から定期預金への資金シフトによる支払預金利息の増加や、銀行間の競争激化等による貸出金利抑制といった貸出金利息収入の伸び悩みなども考えられ、実際の改善幅は、試算結果より小さいと考えられる。
内閣府ホーム > 内閣府の政策 > 経済財政政策 > 白書等(経済財政白書、世界経済の潮流、地域の経済等) > 白書等(過去のデータ) > 日本経済2005 > 第1節 金融市場の動向と日本経済 > 第1節 金融市場の動向と日本経済(9)
(9) ただ、この試算では、金利上昇による、普通預金から定期預金への資金シフトによる支払預金利息の増加や、銀行間の競争激化等による貸出金利抑制といった貸出金利息収入の伸び悩みなども考えられ、実際の改善幅は、試算結果より小さいと考えられる。