第2節 高齢化・人口減少の下での経済成長の展望(36)
(36) 90年代以降、家計の貯蓄超過幅が縮小しているほか、税収の低迷や景気対策による歳出増等を背景に政府の投資超過幅が拡大傾向にあるが、企業における設備投資抑制の姿勢を反映し法人部門が貯蓄超過に転じており、これが前者の影響を相殺し、我が国全体としては引き続き貯蓄超過となっている。
内閣府ホーム > 内閣府の政策 > 経済財政政策 > 白書等(経済財政白書、世界経済の潮流、地域の経済等) > 白書等(過去のデータ) > 経済財政白書/経済白書 > 平成15年度 年次経済財政報告 > 第2節 高齢化・人口減少の下での経済成長の展望 > 第2節 高齢化・人口減少の下での経済成長の展望(36)
(36) 90年代以降、家計の貯蓄超過幅が縮小しているほか、税収の低迷や景気対策による歳出増等を背景に政府の投資超過幅が拡大傾向にあるが、企業における設備投資抑制の姿勢を反映し法人部門が貯蓄超過に転じており、これが前者の影響を相殺し、我が国全体としては引き続き貯蓄超過となっている。