昭和38年
年次世界経済報告
昭和38年12月13日
経済企画庁
第1部 総 論
第1章でわれわれは1962~63年における世界経済の足どりを,主として景気動向を中心にあとづけてきた。そのなかで第一に指摘されたことは,欧米諸国の好況期間が長くなり,その結果世界貿易の持続的拡大がつづいている,ことであって,この点はわが国の輸出をのばすという期点からみて好ましいことはいうまでもない。しかしその半面,かかる経済成長のなかでいくつかの構造的問題が従来以上に大きく浮びあがってきつつあり,今後世界経済の安定的な成長と貿易の拡大を持続さぜるためにはこのような問題の解決が緊急の課題となりつつある。本章ではこのような問題として,第一に西欧諸国にみられる物価騰貴の問題,第二にアメリ力の国際収支問題とそれとの関連における匡際流動性増強の問題,第三にガット交渉とEECをめぐる諸問題,第四に低開発諸国の輸出促進に関する問題の四つをとり上げ,これらの問題が発生したゆえんとその解決の基本的な方向について若干の検討を加えることにした。