昭和46年
年次経済報告
内外均衡達成への道
昭和46年7月30日
経済企画庁
第2部 経済成長25年の成果と課題
現在の経済社会は,これを都市化社会という観点からとらえるとき,多くの重要な問題をかかえている。
都市化社会とは,都市への人口の移動と集中が進み,都市の果たす役割が増大するとともに,その影響が文化,教育,政治などの面との深い関連をもつて,都市生活者の間ばかりでなく広く経済全体に波及していく社会である。したがつて,都市化社会の課題は,経済的な問題解決だけで達成されるものではない。しかし,現在,日本経済に影を投げかけている公害・インフレ問題は,いずれも都市化社会のあり方と密接につながつており,また過密と過疎の問題は,急速な都市化のなかで生じている。このように考えれば,日本経済の円滑な成長と福祉増大という命題の両立は,都市化のもたらす問題を実践的に解決していくことと切り離して達成することはできない。
では,わが国の都市化社会の現状は,どういう問題を生じさせているのか。つぎに,経済に関連の深いいくつかの側面から現在の都市化社会のメカニズムを分析し,あわせて,それが資源配分上のいかなる問題を提起しているかについて考察してみよう。