[目次]  [戻る]  [次へ]

参考文献一覧

第1章

第1節について

Cavallo, E., Galiani, S., Noy, I. and Pantano, J. (2010)“Catastrophic Natural Disasters and Economic Growth.”RES Working Papers , No.4671 Research Department, Inter-American Development Bank

Cuaresma, J.C., Hlouskova, J. and Obersteiner, M.(2008)“Natural Disasters as Creative Destruction: Evidence from Developing Countries.”Economic Inquiry , 46:2,pp214-226.

Leiter, A.M., Oberhofer, H. and Raschky, P.A.(2008)“Productive Disasters? - Evidence from European Firm Level Data.”Risk Management and Decision Processes Center Working Paper ,2008-04-14 Wharton School, University of Pennsylvania

Skidmore, M. and Toya, H.(2002)“Do Natural Disasters Promote Long-run Growth?” Economic Inquiry ,40:4,pp664-687

第2節について

岩田一政(1992)『現代金融論』日本評論社

青木里恵・齊藤啓・長谷川達也・渡辺真吾(2009)「米欧諸国における銀行貸出の低迷の背景-日本のバブル崩壊期との比較-」『日本銀行日銀レビュー』2009年10月

京増絹子・高田英樹(2006)「マネーサプライの動向について」『日本銀行日銀レビュー』2006年1月

杉原茂・三平剛(1999)「信用創造とマネーサプライ」『経済企画庁ディスカッション・ペーパー』No.87 1999年8月

須田侑子・豊蔵力・中野章洋・宮明靖夫(2008)「決算からみた銀行経営の現状と課題」『日本銀行日銀レビュー』2008年7月

高木隆(2007)「金利低下局面ではクラウディング・アウトは発生しないのか~金融機関の期待効用最大化行動を踏まえた財政支出の考察~」『財務省PRI Discussion Paper Series』2007年4月

日本銀行(2009)「2008年度銀行決算の概要」『日本銀行日銀レビュー』2009年7月

飛彈則雄・植木修康(2001)「最近の銀行貸出市場の動向について」『日本銀行マーケット・レビュー』2001年10月

飛彈則雄・藤田研二・井原美幸・馬場直彦(2002)「ローン・サーベイからみた最近の銀行貸出市場の動向」『日本銀行マーケット・レビュー』2002年9月

真壁昭夫(2002)「資金調達と資本構成」『財務省財務総合政策研究所フィナンシャル・レビュー』2002年6月

渡辺善次・吉野直行(2008)「企業の資金調達の変化」『財務省財務総合政策研究所フィナンシャル・レビュー』2008年3月

第3節について

大蔵省(2000)「国の貸借対照表(試案)」

各省庁(2010)「平成21年度省庁別財務書類及び特別会計財務書類」

厚生省(2000)「厚生年金・国民年金平成11年財政再計算結果」

厚生労働省(2010)「平成21年財政検証結果レポート-『国民年金及び厚生年金に係る財政の現況及び見通し』(詳細版)-」

財務省(2002)「国の貸借対照表(試案)平成11年度版」

内閣府(2001)「平成13年度年次経済財政報告」

前田由美子(2009)「医療・介護の経済波及効果と雇用創出効果-2005年産業連関表による分析-」『日医総研ワーキングペーパー』No.189

宮澤健一(1992)『医療と福祉の産業連関』

鷲見英司、赤井伸郎、田中宏樹(1999)「資産・負債からみた日本政府の財政状況の評価-発生主義に基づいた日本政府のバランスシートの作成-」『神戸商科大学経済研究所研究資料』No.169

Guichard, S., Kennedy, M., Wurzel, E. and Andre, C.(2007)“What Promotes Fiscal Consolidation: OECD Country Experiences.”OECD Economics Department Working Papers No.553

第2章

第1節について

浦田秀次郎(2009)『グローバル化と日本経済』勁草社

総合研究開発機構(2009)「アジアを「内需に」-規格・制度の標準化で-」

内閣府(2004)「平成16年度年次経済財政報告」

内閣府(2008)「経済連携協定・自由貿易協定(EPA/FTA)の効果-貿易と成長を促すEPAとはどのようなものか-」

松林洋一(2010)『対外不均衡とマクロ経済』東洋経済新報社

Rose, A. K.(2005)“Which International Institutions Promote International Trade?”Review of International Economics , 13:4,pp682-698

第2節について

川本卓司・篠崎公昭(2009)「賃金はなぜ上がらなかったのか?-2002~2007年の景気拡大期における大企業人件費の抑制要因に関する一考察-」『日本銀行ワーキングペーパーシリーズ』2009年7月

総合研究開発機構(2009)「高齢化は脅威か?-鍵握る向こう10年の生産性向上-」

農林水産省(2009)「平成20年度食料・農業・農村白書」

農林水産省(2010)「平成21年度食料・農業・農村白書」

農林水産省(2010)「食料・農業・農村基本計画」

宮島英昭・新田敬祐(2011)「株式所有構造の多様化とその帰結株式持ち合いの解消・「復活」と海外投資家の役割」『RIETIディスカッション・ペーパー』2011年02月

Alesina, A., Spolaore, E., and Wacziarg, R.(2005)“Trade, Growth and the Size of Countries.” Aghion, P. and Durlauf, S.(eds.),Handbook of Economic Growth , North Holland

Kalinova, B., Palerm, A. and Thomsen, S.(2010)“OECD’s FDI Restrictiveness Index:2010 Update.”OECD Working Papers on International Investment , No.2010/03

Macdonald, R.(2010)“Real Gross Domestic Income, Relative Prices and Economic Performance Across the OECD.”Statistics Canada Economic Analysis Research Paper Series

OECD(2010)OECD Economic Globalization Indicators 2010

Rodriguez, F. and Rodrick, D.(2001)“Trade Policy and Economic Growth: A Skeptic’s Guide to the Cross - National Evidence.”Bernanke, B.S. and Rogoff, K.(eds.),NBER Macroeconomics Annual 2000 ,Volume15,MIT Press

第3節について

深尾京司・宮川努編(2008)「生産性と日本の経済成長JIPデータベースによる産業・企業レベルの実証分析」『RIETI Policy Discussion Paper Series 10-P-014』2010年11月

宮川努・金榮愨(2010)「無形資産の計測と経済効果-マクロ・産業・企業レベルでの分析-」

Barnes, P. and McClure, A.(2009)“Investments in Intangible Assets and Australia’s Productivity Growth.”Productivity Commission, Australian Government

Corrado, C., Hulten, C. and Sichel, D.(2005)“Measuring Capital and Technology: An Expanded Framework.”Corrado, C., Haltiwanger, J. and Sichel, D.(eds.),Studies in Income and Wealth , vol.65,University of Chicago Press

Corrado, C., Hulten, C. and Sichel, D.(2006)“Intangible Capital and Economic Growth.”NBER Working Paper , No.11948.

Corrado, C., Hulten, C. and Sichel, D.(2009)“Intangible Capital and U.S. Economic Growth.”Review of Income and Wealth,55:3,pp661-685

Francois, J. and Hoekman, B.(2010)“Services Trade and Policy.”Journal of Economic Literature,48(September):pp642-692

Fukao, K., Miyagawa, T., Mukai, K., Shinoda, Y. and Tonogi, K.(2008)“Intangible Investment in Japan: New Estimates and Contribution to Economic Growth.”Discussion paper 08-03 ,Economic Research Bureau, Cabinet Office

Hausmann, R., Hwang, J. and Rodrik, D.(2005)“What You Export Matters.”NBER Working Paper , No.11905

Hulten, C. R. and Hao, X.(2008)“What is a Company Really Worth? Intangible Capital and the“Market to Book Value”Puzzle.”NBER Working Paper , No.14548

Hulten, C. R.(2010)“Decoding Microsoft: Intangible Capital as a Source of Company Growth.”NBER Working Paper , No.15799

Jona-Lasinio, C., Iommi, M. and Manzocchi, S.(2011)“Intangible Capital and Productivity Growth in European Countries.”INNODRIVE Working Paper , No.10

Park, K.(2002)“Foreign Ownership and Firm Value in Japan.”CEI Working Paper Series , No.2002-15 Center for Economic Institutions, Hitotsubashi University

Peneder, M.(1999)“Intangible Investment and Human Resources.”WIFO Working Paper , No.114

Roth, F. and Thum, A-E.(2011)“Does Intangible Capital Affect Economic Growth?”INNODRIVE Working Paper , No.3

van Ark, B., Hao, J.X., Corrado, C. and Hulten, C. R.(2009)“Measuring Intangible Capital and Its Contribution to Economic Growth in Europe.”EIB Paper , Volume14,No.1

第3章

第1節について

猪木武徳・大竹文雄(2001)『雇用政策の経済分析』

岡室博之・小林伸生(2005)「地域データによる開業率の決定要因分析」『RIETIディスカッション・ペーパー』2005年03月

小倉一哉・藤本隆史(2006)「サラリーマンの副業-その全体像」『日本労働研究雑誌』2006年7月(No.552)

佐藤博樹・島田陽一・小倉一哉・小野晶子・藤本隆史(2005)「雇用者の副業に関する調査・研究」『労働政策研究報告書』No.41

チャールズ・ユウジ・ホリオカ(2008)『世帯内分配と世代間移転の経済分析』

中小企業庁(2008)『2008年版中小企業白書』

日本政策金融公庫総合研究所(2010)『2010年度版新規開業白書』

本庄裕司(2010)『アントレプレナーシップの経済学』

Ardagna, S. and Lusardi, A.(2008)“Explaining International Differences in Entrepreneurship: The Role of Individual Characteristics and Regulatory Constraints.”Lerner, J. and Schoar, A.(eds.)International Differences in Entrepreneurship , University of Chicago Press

Foss, N.J., Bjφrnskov, C. and Klein, P. G.(2010)“How Do Economic Freedom and Entrepreneurship Affect Productivity?”

Nunziata, L.(2009)“Aggregate Self-Employment Patterns.”

Pavitt, K.(1999)Technology, Management and Systems of Innovation , Edward Elger Publishing

第2節について

小池和男(1991)『仕事の経済学』東洋経済新報社

中田喜文・宮崎悟(2011)「日本の技術者」『日本労働研究雑誌』2011年1月号(No.606)

濱秋純哉・堀雅博・前田佐恵子・村田啓子(2011)「低成長と日本的雇用慣行」『日本労働研究雑誌』2011年6月号(No.611)

宮本光晴(2004)『企業システムの経済学』新世社

八代尚宏(1997)『日本的雇用慣行の経済学』日本経済新聞出版社

八代充史(2011)「管理職への選抜・育成から見た日本的雇用制度」『日本労働研究雑誌』2011年1月号(No.606)

OECD(2010)『図表でみる教育2010』

Aoki, M., Jackson, G. and Miyajima, H.(2007)Corporate Governance in Japan: Institutional Change and Organizational Diversity , Oxford University Press.

第3節について

太田聰一(2010)『若年者就業の経済学』日本経済新聞出版社

川口大司・森悠子(2009)「最低賃金労働者の属性と最低賃金引き上げの雇用への影響」『日本労働研究雑誌』2009年12月号(No.593)

北浦修敏・原田泰・坂村素数・篠原哲(2003)「構造的失業とデフレーション」

久米郁男(2004)「政治的課題としてのコーディネーション;調整型市場経済における労使関係の変化」,RIETI Discussion Paper Series 04-J-031

財務省財務総合政策研究所(2003)「フィナンシャル・レビュー」2003年1月

佐々木勝(2007)「ハローワークの窓口紹介業務とマッチングの効率性」『日本労働研究雑誌』2007年10月号(No.567)

日本銀行(2010)「北欧にみる成長補完型セーフティネット-労働市場の柔軟性を高める社会保障政策-」

Amable, B.(2003)The Diversity of Modern Capitalism , Oxford University Press 山田鋭夫・原田裕治ほか訳『五つの資本主義』藤原書店,(2005)

Baygan, G. and Freudenberg, M.(2000)”The Internationalization of Venture Capital Activity in OECD Countries.”OECD Science, Technology and Industry Working Papers ,2000/07

Hall,P.A. and Gingerich, D.W.(2004)”Varieties of Capitalism and Institutional Complementarities in the Macroeconomy.”MPlfG Discussion Paper ,04/5

Nicoletti, G., Scarpetta,S. and Boylaud, O.(2000)”Summary Indicators of Product Market Regulation with an Extension to Employment Protection Legislation.”OECD Economics Department Working Papers , No.226

OECD(2007)“OECD Employment Outlook 2007”

OECD(2010)“OECD Employment Outlook 2010”

Porta, R.L., Lopez-de-Silanes,F., Shleifer,A, and Vishny, R.(1998)”Law and Finance.”Journal of Political Economy ,106:6,pp1114-1155

Porta, R.L., Lopez-de-Silanes, F., Shleifer,A. and Vishny, R.(2002)”Invester Protection and Corporate Valuation.”Journal of Finance ,57:3,pp1147-1170

[目次]  [戻る]  [次へ]