平成元年

年次世界経済報告 本編

自由な経済・貿易が開く長期拡大の道

経済企画庁


[目次]

付図・付表・付注

 付表1-1 アメリカの実質輸出入

 付表1-2 日本の実質GNP需要項目別寄与度

 付表1-3① イギリスの実質GDP需要項目別寄与度

 付表1-3② 西ドイツの実質GNP需要項目別寄与度

 付表1-3③ フランスの実質GDP需要項目別寄与度

 付表1-3④ イタリアの実質GDP需要項目別寄与度

 付表1-3⑤ カナダの実質GDP需要項目別寄与度

 付表1-3⑥ オーストラリアの実質GDP需要項目別寄与度

 付表1-4 イギリスの設備投資関連指標

 付表1-5 アジア諸国の主要経済指標

 付表1-6 ラテン・アメリカの主要経済指標

 付表1-7 ソ連・東欧の主要経済指標の推移

 付表1-8 アメリカにおける資本ストックと生産能力の伸び率

 付図1-1 アメリカの在庫率

 付図1-2 原油価格と自由世界の原油生産量

 付表1-9 世界農産物需給予想

 付表1-10 米・日の財別貿易収支及び西独の財別輸出入

 付表1-11 アメリカの対外資産・負債残高内訳の推移

 付注1-1 アメリカの対外純債務累積のモデル分析

 付図1-3 15重債務国の国内投資率(対GDP比)の推移

 付表1-12 主要国の一般政府支出の構造変化

 付表1-13 主要国の一般政府経常収入

 付図1-4 主要国の個人所得税の構造

 付図1-5 主要国のマネーサプライと物価動向

 付表2-1 アメリカの部門別債務残高

 付注2-1 アメリカの個人消費/NNPの推移

 付表2-2 アメリカのホーム・エクィティ・ローン関係指標の推移

 付図2-1 日本の消費関連指標

 付表2-3 投資関数におけるストック調整

 付図2-2 アメリカ製造業における能力増強投資の比率

 付図2-3 ECにおける固定投資のGNP比

 付表2-4 ECに対するアメリカ・日本からの直接投資

 付表2-5 労働の資本装備率の生産性に対する弾性値

 付表2-6 法人および個人投資家にかかる限界税率の比較

 付表2-7 若年失業の動き

 付表2-8 長期失業者の全失業者に占める比率

 付表2-9 アメリカ,イギリスの労働組合組織率の推移

 付表2-10 地域間のモビリティ

 付表2-11 地域別失業率の相関係数

 付表2-12 雇用の生産適応度

 付表2-13 主要国の相対的な給付水準

 付図2-4 アメリカの品目別生産者物価と輸入物価

 付表2-14 アメリカ・イギリスにおける規制緩和の流れ

 付注2-2 費用逓減産業における公正収益率規制

 付表2-15 イギリス ハリフォード実験地域における週間バス車両走行キロ数の推移

 付表2-16 イギリス ハリフォード実験地域におけるバス補助金の推移

 付注2-3 コンテスタビリティの理論

 付注2-4 独占企業におけるX非効率

 付表2-17 イギリスにおける政府持株の放出等-実績と計画

 付表2-18 国際金融センター毎の規模

 付表2-19 金融自由化の進捗状況

 付表2-20 BIS銀行規制監督委員会による自己資本の定義

 付表2-21 域内市場白書及び予定項目の採択状況

 付表2-22 EMS/ERMへの参加状況

 付表2-23 ECUバスケットの各通貨のウェイト

 付表2-24 欧州通貨制度の通貨調整の変遷

 付表2-25 ヨーロッパ主要国の経常収支の推移

 付表2-26 EC経済通貨同盟に対する主要3カ国における考え方の相違

 付注2-5 ソ連の東欧諸国への介入

 付注2-6 ヤルタ体制

 付注2-7 スターリン・モデル

 付図2-5 ソ連・ポーランドの新議会制度

 付注2-8 民族問題

 付注2-9 ハンガリー動乱

 付注2-10 プロレタリア独裁

 付注2-11 コメコン

 付注2-12 ワルシャワ条約機構

 付注2-13 「プラハの春」

 付注2-14 郷鎮企業

 付注2-15 通貨の交換性

 付図3-1 世界貿易の品目別シェアの推移.

 付表3-1 製品輸出国ランキングとシェアの推移

 付表3-2 電子製品輸出品目別内訳

 付図3-2 品目別特化係数

 付図3-3 製造業の就業者数シェアの推移

 付表3-3 日本の自動車メーカーの対アメリカ工場進出状況

 付図3-4 アメリカにおける日本メーカーの現地工場の生産台数の推移

 付図3-5 EC市場におけるVTRの供給シェア

 付図3-6 主要国製造業の生産性・単位労働コスト

 付表3-4 半導体の1950年代以降の主な技術開発

 付表3-5 日本とアメリカの半導体技術水準の比較

 付注3-1 MOS型ICとバイポーラ型IC

 付注3-2 工業製品の用途別分類の内訳

 付図3-7 アジアNIEs,アセアンの輸出入地域構成

 付図3-8 アジアNIEs,アセアン,南西アジアの貯蓄・投資バランス

 付表3-6 アジア太平洋地域の主要経済指標

 付表3-7 アジア太平洋地域に対するDAC諸国・国際機関及び中東諸国の政府開発援助

 付表3-8 EC・EFTAのGDPと輸出入比較

 付表3-9 EFTA諸国の貿易構造

 付表3-10 EFTA-EC各国の工業品輸出マトリックス


[目次]