昭和63年
世界経済白書 本編
変わる資金循環と進む構造調整
付図・付表・付注
付表1-1 株価大幅下落の個人消費に与える影響
付図1-1 アメリカの貯蓄率低下の要因分解
付表1-2 アメリカの非金融法人企業の資金循環
付図1-2 アメリカのデット・エクイティ・レシオの推移
付図1-3 アメリカの業種別の輸出,設備投資,生産能力の比較
付図1-4 イギリスの経常収支と石油収支
付図1-5 マルク相場と西ドイツの輸出
付図1-6 米・英・独・日のCPI上昇率
付図1-7 アメリカの主な州別失業率と賃金上昇率
付注1-1 自然失業率の推定試算(アメリカ)
付図1-8 アメリカの品目別,財別物価動向
付図1-9 イギリス,西ドイツの賃金上昇率と失業率
付表1-3 イギリス,西ドイツの賃金,生産性,賃金コスト
付図1-10 一次産品需給と価格
付図1-11 石油消費の推移
付図1-12 (1)アメリカの消費財輸出入
付注1-2 マンデル・フレシング・モデルによる政策協調の分析
付表1-4 アメリカ多国籍企業の世界輸出に占めるシェア
付表2-1 金融自由化年表
付表2-2 世界の主なオフショア市場
付表2-3 経常収支の不均衡
付図2-1 アメリカの地域別対外純資産
付図2-2 経常収支の赤字への転換・拡大とそのファイナンス状況(1980年代)
付表2-4 アメリカ国債(民間保有分)満期別構成
付図2-3 外国政府の対米資産増加動向
付図2-4 日本・西ドイツの経常収支のGNP比
付図2-5 西ドイツの長期資本の形態別流出入状況
付表2-5 西ドイツにおける外国資本証券投資の国・地域別変化
付図2-6 主要先進国民間銀行の中南米向け融資残高の推移
付表2-6 アメリカ民間銀行の地域別融資残高
付注2-1 シンジケート・ローンとクロス・デフォルト条項
付図2-7 中南米主要国の対外債務(グロス)増加の要因分解
付図2-8 債務株式化・債券化の概略
付表2-7 新興市場における投資収益
付注2-2 スワップとオプション
付図2-9 長期金利の変動の拡大
付図2-10 為替相場の変動
付図2-11 主要オフショア市場の規模
付図2-12 株価と長期金利の推移
付注2-3 ポートフォリオ・インシュアランス,プログラム売買
付図3-1 製造業投資の内訳
付図3-2 アメリカ製造業の経済動向
付図3-3 アメリカの州別経済動向の比較
付図3-4 主要国の人口千人当たり研究者数の推移
付図3-5 アメリカ・カナダの地域別輸出入シェア
付表3-1 イギリス,西ドイツ,フランスの地域別失業率
付図3-6 EC≠12分国の域外に対する貿易特化係数の推移
付表3-2 EC市場統合による効果
付表3-3 EC各国の域内貿易依存度
付図3-7 アジアNIEsの輸出と生産
付図3-8 韓国の輸入と実質対ドルレートの推移
付図3-9 韓国の製造業生産(各目GDP)の内訳
付図3-10 生産能力指数の動向(韓国)
付図3-11 韓国の輸出主力品の変化(輸出特化係数)
付図3-12 メキシコの製造業産業(実質GDP)の内訳
付注3-1 貿易特化係数における各財の定義
付図3-13 ソ連の生産動向
付図3-14 中国の強い国内鉄鋼需要
付図3-15 アメリカの特許貿易の推移
付表3-4 アメリカを中心とする最近の主な貿易問題