昭和42年
年次世界経済報告
世界景気安定への道
昭和42年12月19日
経済企画庁
かえりみて,戦後の世界の経済と貿易は,目ざましい拡大の実績を収めてきた。1948年から66年の間に,世界の鉱工業生産は2.7倍の増大を示し,世界の貿易額も3.3倍の拡大を遂げた。
しかしながら,世界の経済と貿易の拡大は,時として世界的な景気後退によって中断された。いまから約20年前には,世界的な景気後退の発生が,ポンド切下げに端を発する各国の大幅,広汎な為替平価切下げを誘発したし,また約10年前には,欧米不況が世界貿易の減退に影響することが大きかった。この67年においても,広汎な景気停滞の発生が世界貿易に影響するところは少なからぬものがあり,また景気の國際的な調整のなかでポンド切下げ,およびこれに誘発された一連の為替平価切下げが行なわれた。世界の景気問題は依然として現存する重要課題であり,とりわけ各国の自由化の進展に伴い景気の自国外からの波及力が強まっていることは,没却しえない事実である。
本年の世界経済報告では,第1部において,最近1ヵ年の世界経済の動きを景気過程に焦点をあてて明らかにし,ついて第2部では戦後の海外諸国の景気変動の態様とその波及の特徴,経済政策の経験と課題などを併せ考察することによって,国際化時代における世界景気と日本経済の諸関連を見定めていく上の一つの手がかりとしたい。