≪ 付属資料 ≫
附属統計表(1~84)
附表1 昭和28年暦年国民総資産費と総支出
附表2 昭和28年暦年産業源泉別分配国民所得
附表3 実質国民総支出
附表4 輸出入通関実積
附表5-1 輸出入商品額単価および数量指数
附表5-2 輸出入商品額単価および数量指数
附表6 通貨地域別洲別輸出入構成
附表7 主要商品別通貨地域別輸出入構成(%)
附表8 外国為替収支
附表9 主要相手国別輸出入金額とその順位
附表10 5千万ドル未満の品目の輸入増加の状況
附表11 消費および生産関連物資の輸入金額
附表12 特需契約高の推移
附表13 西欧主要諸国と東欧ソ連および中国本土間の貿易
附表14 純貿易条件指数
附表15 昭和28年度(会計年度)貿易主要指標
附表16_1 外貨手取率
附表16_2 外貨手取率
附表16_3 外貨手取率
附表17 鉱工業生産指数
附表18 主要物資生産実積
附表19 主要物資工場在庫量
附表20 実稼働能力および稼働率推移
附表21 主要原材料の消費工場在庫率
附表22_1 主要品目需要先別出荷の推移
附表22_2 主要品目需要先別出荷の推移
附表23 機械受注状況調査
附表24 収益の分配状況
附表25 資金運用表
附表26 戦前戦後の資金負債および資本構成
附表27 主要産業の財務諸費率
附表28 外資導入総括表
附表29 業種別外国技術導入状況
附表30 外国技術輸入に関する件数並びに支払金額
附表31 28年度外航貨物輸送実積
附表32 保有船腹の推移
附表33 海外定期航路一覧表
附表34_1 28年度物資別輸送機関別国内輸送実積
附表34_2 28年度物資別輸送機関別国内輸送実積
附表35 自動車登録台数の推移
附表36 国有鉄道諸統計
附表37 電話加入者等統計
附表38 公共事業費(国費分)
附表39 着工建築物延べ面積
附表40 財政の規模
附表41 一般会計歳入予算内訳
附表42_1 一般会計歳出予算重要経費別内訳
附表42_2 一般会計歳出予算重要経費別内訳
附表43 予算の使途別内訳
附表44 財政資金対民間収支内訳
附表45 主要税種別徴収状況
附表46 資金運用部資金運用実積
附表47 地方財政(普通会計)才入才出内訳
附表48 開発資金貸付増減(△)
附表49 財政投資額
附表50 日本銀行主要勘定
附表51_1 全国銀行主要勘定
附表51_2 全国銀行主要勘定
附表52 全国銀行預金者別預金調
附表53 日本銀行外国為替貸付残高
附表54 別口為替貸付残高
附表55_1 業種別産業設備資金供給実積
附表55_2 業種別産業設備資金供給実積
附表56 28年度全国銀行運転資金業種別貸出調
附表57_1 国民貯蓄額調
附表57_2 国民貯蓄額調
附表58_1 週間卸売物価指数
附表58_2 週間卸売物価指数
附表59_1 日本銀行物価指数
附表59_2 日本銀行物価指数
附表60_1 消費者物価指数
附表60_2 消費者物価指数
附表61 主要商品価格の国際比較
附表62 人口および労働力
附表63 雇用指数
附表64 常用雇用の需要区分別雇用変動
附表65 休業中および短時間就業者数
附表66 失業保険給付状況(一般)
附表67_1 現金給与総額
附表67_2 現金給与総額
附表68 雇用者数からみた規模別構造の国際比較
附表69_1 雇用者数からみた産業構造の推移
附表69_2 雇用者数からみた産業構造の推移
附表70 社会保険の普及状況
附表71 生活保護の状況
附表72 社会保障総費用の国際比較
附表73 昭和28年農地および農業用施設の被害額
附表74_1 農林水産生産指数
附表74_2 農林水産生産指数
附表75 生産地ヤミ米価格の前年同期比
附表76 農村物価種類別指数
附表77 農家の受取支払価格指数
附表78 27,28年度の農家経済収支比較
附表79 28年度地域別農家経済収支
附表80 28年度経営耕地面積別農家経営収支
附表81 農区別、米の推定実収高、供出実積、供出収入
附表82 28年度の食料追加輸入状況
附表83 公共事業費、農業関係公共事業費及び歳出予算総額の推移
附表84 世界農産物ストック一覧表
附表85 木材価格の動向
附表86 主要漁業別漁獲量の推移表
附表87 主要魚種別漁獲量の推移表
附表88 勤労者世帯収入の推移
附表89 都市消費水準の推移
附表90 東京勤労者世帯収支バランス
附表91 農村消費水準の推移
附表92 国民1人当生活物資供給量指数
附表93_1 生活物資主要品目供給量
附表93_2 生活物資主要品目供給量
附表94 受託建設戸数
附表95 新設住宅戸数