平成元年

年次世界経済報告 各国編

経済企画庁


[前節] [次節] [目次] [年次リスト]

I 1988~89年の主要国経済

第10章 中国:中国経済は厳しい情勢へ

3. 鉱工業生産

工業生産総額の動きをみると,88年には,物価の先高感から耐久消費財を中心に一部で買い急ぎによる需要急増がみられたこともあって,軽工業を中心に生産額は急増し,前年比17.7%増と拡大した(軽工業同19.0%増,重工業同16.4%増)。生産の過熱化傾向を鎮静化させるため,85年時には金利引き上げが効果を発揮したのに倣って,88年9月に中国人民銀行が貸出金利の引き上げを行い,89年2月にも再度の貸出金利の引き上げを行った。89年上半期の工業生産総額は,1~3月期前年同期比10.4%増,4~6月期同11.1%増と伸び率にして88年の半分になったが,89年下半期は経済調整策の徹底化から7~9月期同5.4%増,10月には前年同月比2.1%減と1970年代後半の経済改革以後初めてのマイナスに転じた。鉱工業生産は11月も前年同月比0.9%増と依然停滞し,10~12月期前年同期比0.7%増となり,89年では前年比6.8%増と88年より大幅に鈍化した。

産業別の内訳をみると,軽工業は,89年4~6月期前年同期比11.7%増,7~9月期同3.6%増と急速に鈍化しているが,重工業も,4~6月期同10.7%増,7~9月期同7.0%増となった。89年通年では軽工業が前年比6.1%増(88年同19.0%増),重工業が前年比7.4%増(88年同16.4%増)と軽工業が相対的に大きく鈍化している。品目別の生産をみると(第10-3表),89年1~9月では,発電量は前年同期比6.5%増(88年同9.2%増)とやや増勢が鈍化しているものの,政府のエネルギー生産重視策もあって天然ガスは同5%増(88年前年比1.9%増),石炭は同8.7%増(88年同5.2%増)と伸びを高めている。一方,冷蔵庫は前年同期比13.4%増(88年同83.2%増),カラーテレビは同5.8%増(88年同52.9%増)と伸び率が著しく低下している。また,自動車同3.8%減(88年同38.3%増)・自転車同5.3%減(88年同0.2%増)・カメラ同2.4%減(88年同7.3%増)と減産となっている(第10-3表)。


[前節] [次節] [目次] [年次リスト]