昭和56年

年次世界経済報告

世界経済の再活性化と拡大均衡を求めて

昭和56年12月15日

経済企画庁


[目次] [年次リスト]

第2章 世界的高金利の出現とその影響

世界経済は80年以降異常な高金利に見舞われた。それは石油危機に続いて世界経済の大きな撹乱要因になっている。

こうした高金利は第2次石油危機に際して主要国がインフレ抑制のため一斉に採用した金融引締め政策の結果であり,それは財政赤字の継続により一層増幅された。またアメリカの高金利は欧米間の経済のパフォーマンス格差や経済政策の変更とともに欧州通貨下落の一因となったともみられ,これに対して欧州各国は一層の金融引締め政策をもって対処した。さらに,アメリカでは金融調節方式が変更されたこともあって金利の変動が大きくなり,これが国内金融市場や為替市場を撹乱した。

世界的な高金利は各国経済に強いデフレ圧力を及ぼし景気回復の足かせとなっているほか,非産油途上国の金利支払負担を増大させるなど様々なかたちで世界経済に大きな影響を与えている。

本章ではこれらの諸問題を分析する。


[目次] [年次リスト]