昭和48年

年次世界経済報告

新たな試練に直面する世界経済(資源制約下の物価上昇)

昭和48年12月21日

経済企画庁


[目次] [年次リスト]

終章 世界経済の展望と課題

(現状と見通し)

1972年後半から約1年,先進諸国はそろって急速な経済成長をとげたが,それとともに朝鮮動乱時以来といわれるはげしい物価上昇に見舞われた。73年の春以降経済活動は次第に鈍化する兆しをみせ始めたが,これは72年末来各国でとられた物価抑制のための引締め政策の効果が出てきたこともあるが,他方,多くの国で需要の増勢はなお根強く,供給面で労働力,原材料,設備能力などにボトルネックが生じ,これが経済活動の拡大を抑制していることも大きい。

このような72年来の速すぎる景気の同時的拡大の下で,物価上昇は世界的な食料の不足などもあって,近年にないはげしい勢いで進んでいる。夏以降経済活動がやや鈍化したことや,73~74年の世界穀物生産の豊作見込みなどによって高騰し続けてきた一次産品市況には頭打ちの兆しがみえたが,中東戦争の勃発によって再び上昇に転じ,各国の国内物価も政府の様々な物価対策にもかかわらず引き続き上昇している。

アラブ産油国がとった石油価格の大幅引上げと石油供給削減は,石油に依存することの大きい先進諸国の経済活動に物価上昇の加速,成長の鈍化など大きな影響を及ぼし始めている。

欧米諸国は,いずれも73年は6%をこえる高成長が見込まれているが,73年央以降の景気拡大鈍化から74年には,当初アメリカでは2~3%,西欧では3~4%程度の安定成長へ移っていくことが期待されていた。石油供給削減の影響は国によってかなり差があるであろうが,比較的早期に解決されるとしても,経済成長がこれまでの予想より,落ちこむことはさけられないとの見方が広まってきている。

(新たな課題)

73年の世界経済は,その急速な拡大の過程でいくつかの新しい困難な問題をひき起した。すでにみてきたように,その1はますますはげしさを増す物価上昇であり,その2は食料不足問題や石油問題に端的に示されるように,資源の制約が経済成長や国民生活の安定を阻害ずるおそれが出てきたことである。

先進諸国の景気拡大は次第に鈍化しつつあり,今後はコスト圧力が高まってくることが懸念される。アラブ産油国の石油供給削減は景気拡大の鈍化を強めるとみられているが,他方,これは産業部門の供給力の低下を招き,当面需給のアンバランスを一層拡大させ物価上昇をさらに加速させるおそれがある。各国はそれぞれの国情に応じ,また景気局面,経済情勢の変化に対応して多様な物価対策を進めているが,このような情勢にかんがみ,当面とくど総需要管理政策を一層強化していくことが必要であろう。

次に73年において,食料不足や石油問題によりとくに顕著になった資源の制約の問題について考えてみよう。

戦後ほぼ四半世紀にわたって先進諸国は積極的な経済成長政策を推進し,その結果,国民の所得水準,消費水準も著しく高まったが,これに伴い先進諸国の経済規模は巨大なものとなり,消費される資源の量も膨大なものとなっている。

これまで,先進諸の経済成長政策には,需要を造出していけばそれに見合った供給め増加が可能であるどの考え方が背景にあったこ。今回の石油供給の削減は,このような考え方には限界があることを示したといえる。

先進諸国は,ここに全く新たな問題に直面し,これにいかに対応するかを迫られているといえよう。このような事態に対し各国は,短期的にはその経済活動への影響を最小限に止めうるように,各種の消費規制措置等の緊急対策によってこれに対処しようとしているが,長期的にはエネルギー資源の開発を進めるとともに,限りある資源を有効適切に配分して,適正な経済成長を維持していくために,これまでのエネルギー多消費型経済構造を省資源,省エネルギー型経済構造へとすみやかに転換させるとともに,科学技術の進渉によって,石油に代替する未利用の資源の開発の実現を促進する必要にせまられている。いずれにしても,われわれはこれまでの経済成長において資源の有効な利用という面に欠けるところがなかったか反省せねばならない。

資源の節約や効率的な利用を進め,循環的,再生的利用形態を開発することがさしせまった問題として現われてくるであろう。

他方では,まだ低い発展段階にある発展途上国の開発の問題がある。その多くは資源の保有国でありながら,これを自国の経済発展に十分利用することができないでいる。資源の開発とその有効な利用は,単に先進国のためばかりではなく,発展途上国の工業化等,その開発にも寄与しうるような形で国際的な協力の下に進められなければならない。未利用資源の開発や新規のエネルギーの研究には高度の技術と巨額の資金を必要とする故に,各国の緊密な協力が要請されている。

このような国際協力の推進にあたって,先進諸国の果たすべき役割は極めて大きい。しかし,石油需給の問題をとりあげてみても,各国間の立場の相違は大きく,経済的利害も異なり,さらに政治的問題もからんでいるので,国際協力は多くの困難に直面するであろうが,世界経済の均衡のとれた発展のため,そのような困難を着実に解決していくことが強く望まれる。

世界経済の当面している以上の課題は,わが国にとってもまた緊急に解決をせまられている課題である。わが国自身これらの諸問題の解決に全力をあげて努力することが必要であるとともに,世界経済におけるわが国の地位にかんがみ,これらの問題解決のための国際協調にあたって積極的な役割を果さなければならない。


[目次] [年次リスト]