昭和60年

年次経済報告

新しい成長とその課題

昭和60年8月15日

経済企画庁


[目次] [年次リスト]

第1章 昭和59年度の日本経済

(概説-景気拡大の年)

昭和59年度は,景気上昇の2年目であり,物価が安定する中で景気の順調な拡大が続いた年であった。

58年初を景気の谷とする今回の景気上昇のテンポは,前回回復期に劣らず速かった。これは,アメリカ経済の拡大が急速で,しかもドル高が続いたため輸出の伸びも大きく,またそれを背景とした生産の拡大から企業収益が増加し,折りからのハイテク分野の目覚ましい進展とあいまって,設備投資が力強い拡大を示したことによる。

これに対し,個人消費は,緩やかな増加を続けてきたが,60年1~3月期にはやや伸びを高め,住宅建設も緩やかに持ち直すなど,家計部門の需要も次第に改善してきた。

こうした状況にあって,景気回復初期から続いていた景気動向のばらつきも,なお残されているものの改善の方向にある。また,改善が遅れていた雇用情勢も,年度後半からは改善の動きが本格化している。

ただ,経済のバランスのうち,経常収支の黒字と中央政府の赤字という二つのアンバランスは,依然として改善を示していない。

最近になって,アメリカ経済の拡大テンポも緩やかになり,我が国の輸出も増勢が鈍化している。我が国としてはこれら内外の経済動向と世界経済に占める我が国の地位にかんがみ,物価の安定を確保しつつ内需中心の持続的成長を図るとともに,市場アクセスの改善等を一層進める必要がある。

第1-1表 主要経済指標の動向


[目次] [年次リスト]