昭和59年

年次経済報告

新たな国際化に対応する日本経済 

昭和59年8月7日

経済企画庁


[目次] [年次リスト]

第4章 進展する金融の自由化・国際化

この1年間は,我が国の金融システムにとって大きな変革の時期であった。それは我が国金融の自由化・国際化を推進するいくつかの重要な措置が決定・実施されたからである。こうした措置は,我が国の金融システムに今後大きな影響を及ぼしていくものと思われる。

金融機関の破綻は信用不安の連鎖を生んで,多くの預金者に損害をもたらすなど,ひとり当該金融機関の問題にとどまらない。また金融システムは,マクロ経済政策の主要な政策手段である金融政策の行われる場である。そのため,預金金利規制,最低資本金・業務範囲の規制等,通貨当局によって各種規制が行われてきた。しかし近年,金融システムをとりまく経済環境の激変により,金融の自由化の必要性が高まり,それに伴い,これまでも金融の自由化が推進されてきた。

そこで本章では,これまでの金融の自由化・国際化が我が国の金融市場や政策運営,さらにはそれを通じて,経済のパフォーマンスにどのような影響を及ぼして来たかを分析し,金融の自由化・国際化の今後の方向を考えるよすがとしたい。


[目次] [年次リスト]