昭和59年

年次経済報告

新たな国際化に対応する日本経済 

昭和59年8月7日

経済企画庁


[年次リスト]

目次

昭和59年度年次経済報告(経済白書)公表に当たって

まえがき

第1章 昭和58年度の日本経済

 第1節 概説-回復始動の年

 第2節 世界経済の回復とその日本経済の波及

  1. 世界経済の回復

  2. 輪出の増加

  3. 在庫調整の終了と生産・輸入の増加

   (1) 在庫は調整終了から実需に応じた積増しへ

   (2) 生産・出荷の増加

   (3) 輪入の増加

  4. 企業収益の改善

 第3節 持ち直した国内民間需要

  1. 回復した設備投資

  2. 緩やかな増加となった個人消費

   (1) 物価の安定基調続く

   (2) 賃金は伸び悩み

   (3) 緩やかな増加となった個人消費

  3. 持直しに向かった住宅投資

  4. 改善しつつある労働力需給

 第4節 財政金融政策の動向と景気の現局面

  1. 金融政策の動向

  2. 財政政策の動向

  3. 景気の現局面

第2章 経常収支の動向とその要因

 第1節 大幅化した経済収支黒字

  1. 石油価格低下と経常収支黒字

  2. 日米の景気局面と経常収支黒字

  3. 為替レートと経常収支黒字

  4. 短期的要因と中長期的要因

 第2節 石油危機と経常収支

  1. 石油価格上昇の即時的な効果

  2. 生産,賃金,支出面,及び為替レートの反応

  3. 他の先進国との比較

  4. 日本の経常収支改善をもたらした要因

 第3節 経常収支の中期的な動向とその要因

  1. 我が国の中期的な経常収支の動向

  2. 国内貯蓄-国内投資性向と経常収支

  3. 家計貯蓄率・設備投資比率と経常収支

  4. 貯蓄の国際移動

 第4節 国際収支段階説と経常収支

  1. 国際収支段階説

  2. 国際収支段階説の検証

  3. 貯蓄率・投資率の今後の動向と我が国の役割

第3章 転換する産業構造

 第1節 転換する我が国の産業・貿易構造

  1. 内外の条件変化へのダイナミックな対応

  2. 世界経済における比較優位の変化

 第2節 技術革新と産業構造

  1. 技術革新の速さがもたらす比較優位

  2. 技術革新が促す産業構造変化

  3. 技術革新を生む研究開発

  4. 技術革新の波及過程

  5. 技術革新と雇用の柔軟な対応

 第3節 産業構造の変化と調整過程

  1. 企業活動の多角化の進展

  2. 産業調整政策とその役割

  3. 産業構造変化に対する地域経済の対応

 第4節 海外直接投資の拡大とその役割

  1. 高まる先進国向け水平分業型投資

  2. 投資収益率の内外比較

  3. 海外直接投資の輪出入等に及ぼす影響

  4. 直接投資の相互交流

 第5節 動態的国際分業を求めて

  1. 保護主義の現段階

  2. 我が国の市場開放,輪入拡大努力

  3. 動態的国際分業を求めて

第4章 進展する金融の自由化・国際化

 第1節 金融の自由化・国際化の進展とその背景

  1. マネー・フローの変化と国債の大量発行

  2. 経済の国際化と為替管理の自由化

  3. 金融の技術革新

 第2節 金融の自由化・国際化と金融市場の変貌

  1. 短期金融市場

  2. 預金・貸出市場

  3. 公社債市場・株式市場

  4. ユーロ取引の拡大と円の国際的使用

 第3節 金融の自由化・国際化と政策運営

  1. 金融政策の運営とパフォーマンス

  2. 為替レート変動と政策運営

  3. 実質金利の国際波及

  4. 金融の自由化・国際化とマネーサプライの概念

 第4節 むすび

 むすび

付表・付注

参考資料 昭和59年度の日本経済


[年次リスト]